このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 10月 28日
いま関には昔ながらの銭湯は一軒もありません。ほとんどの家お風呂がある時代、マーゴの湯もあるので基本的には困らない。...
2015年 10月 16日
これはおかしいな〜というニュースを見ました。市民活動センター:NPO管理取りやめ 条例改正案、市議会へ さいたま ...
2015年 10月 15日
古くから刃物の町として知られる関市。しかし、関市は刃物だけではなく、お酒造りにおいても、全国的に有名なところでした...
2015年 10月 13日
関市で毎回超満員の寄席が開催されているのを知っていますか?県内はもちろん、県外からもファンが訪れる寄席。「関まちな...
2015年 10月 12日
9月は4冊の本を読みました。積読がどんどん増える中、厳選して本を読みました。9月に読んで一番面白かった本はこちらで...
2015年 10月 09日
いよいよ刃物まつりが明日に迫りました。今日の関市は、前乗りした観光客、関係者がまちなかをウロウロしている姿を見ます...
2015年 10月 07日
今週はどんどん刃物まつり押しでいきます。今回は日本刀のお話。日本刀ってどうやって買うか知ってますか?ぶうめらんの編...
2015年 10月 06日
さて、いよいよ今週末10月10(土)、11日は刃物まつりです。2日で関の人口の倍20万人訪れるまつりです。一昨年の...
2015年 10月 03日
さあ関市が一番盛り上がる日が近づいてまいりました。毎年10月第2土日で開催される刃物祭り。本町商店街に並ぶ廉売市だ...
2015年 10月 02日
まずは、この動画みてください。https://www.youtube.com/watch?v=AjRPdeHCZw...
2015年 10月 01日
「関の工場参観日」が好評です。 文字通り関の工場を見学できて、そこでは工場を製造物をいかしたワークショップ等がお...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...