このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 02月 25日
本物の電車の中で酒が飲めるBARってオツだと思いませんか。 今年(H26)12月で廃車になる事が決定している長良...
2014年 02月 19日
本が読めるカフェとはどんなところか? ぶうめらん39号にて「本が読める関のカフェ」を紹介するために、まだ行っ...
2014年 02月 14日
先日、板取の本の購入事情について書いてみたところ、いろんな方から反響をいただきました。 他の地域はどうなっている...
2014年 02月 12日
関市板取地域の人はどこで本を買うんだろう?以前から疑問に思っていたことだ。 旧板取村は人口1500人ほど。私の知...
2014年 02月 04日
2/2に市民活動向けの『面白く、読んでもらえる広報誌セミナー』開催しました。関市市民活動センター主催で、私自身が...
2014年 02月 02日
いやいや、新年と言うこともあって、今月はよく本を読めました。 お正月休みもあったし。 今月は、原田マハさんの『...
岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。
6/7:西本郷一ツ山線の踏切長すぎる.. 本日は朝から美濃加茂市へ...
6/4:関市消防団安全競技大会 本日は、朝6時半集合で、...
6/2:6月議会がスタート 本日は、大雨警報により小...
6/3:本町通り商店街に新たな兆し 今日は、本町で「セキ日和...
6/1:市役所で質問の打合せ 今日はいつものように子ど...
6/5:一般質問通告締切 本日も、朝は、子どもの交...
6/6:みんなで議案を読む会を開催し.. 本日も、子どもの交通安全...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
5/31:現状の数字を調べるには議会.. 毎週水曜日の午前中は、美...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...