このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 12月 31日
まったりと紅白を見ながら、1年を振り返っています。 AKBで〜れかわいいやん・・・。 今年は、仕事でもプラ...
2010年 12月 27日
まったく知りませんでした。25日に関市で唯一残っていた昔ながらの銭湯「錦湯」が廃業されたそうです。17日にぶうめら...
落語が面白くて仕方ない。 といっても、今年の春あたりからの俄ファンでして、「落語入門」という本を未だに手に取る程...
2010年 12月 26日
「岐阜の男はバーベキューがかっこ良くできて一人前。キッチンバサミ1本で料理できたらかっこいいよね」 こんなムード...
2010年 12月 21日
先週の土曜日、ヤナガセで開催された「ゆるクリ@yanagase」にぶぅとともに参加してきました。 詳しくはぶ...
2010年 12月 09日
関市の地域活性化には、刃物の取組が欠かせないと思っています。 昨年1年間かけ、東海若手起業塾の皆さんにもお世話に...
2010年 12月 07日
最後は串刺しになったようです。 12月4日にぶうめらんスタッフ(編集部・ママ部・ハハ部)の忘年会を行いました。2...
フリーマガジンぶうめらんの子ども記者プロジェクトが動き出します。現在一緒に取り組んでくれる子どもたちを募集中です!...
2010年 12月 03日
せき・再発見フリーペーパーぶうめらん12月号が完成しました。記念すべき20号。 ようまあ20回も発行できたもん...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...