このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 09月 27日
関のまちづくりフリーマガジンぶうめらん第19号が本日完成しました~。 会員の皆様には本日発送したので、明日か...
2010年 09月 24日
はじめに、ここのブログに書いていることは、北村個人としての意見で、所属、運営する団体とは関係ありせんので、あしから...
2010年 09月 23日
以前からブログにも書いている、関市で今つくられようとしているハコ物、健康福祉交流施設。 この建物が作られる事をほ...
2010年 09月 22日
ぶうめらんで1ヶ月半インターンをしてくれた大塚君が今日、愛媛へ帰国しました。 NPO法人ぶうめらんとしての初...
2010年 09月 17日
関市の武儀地域でパッションフルーツを名物にしようという活動があります。今年から本格化した取組みで、5月に私もパッシ...
2010年 09月 14日
先日行われたキッチンバサミ料理講習の様子が新聞に取り上げて頂けました。ありがとうございます。 2010年...
2010年 09月 11日
アウトドアキッチンバサミ料理講習会は大成功でした。 28名の方にお越しいただき、皆さんとっても楽しそうでした。 ...
2010年 09月 10日
いや〜知りませんでした。刃物の業界新聞「日本刃物工具新聞」。 内容も素敵にマニアックです。 連載コラムのテーマ...
2010年 09月 09日
今週月曜日から2日間、地域活性化センター主催の地域活性化セミナーIN燕三条に行ってきました。 「刃物のまち関...
2010年 09月 06日
アウトドアキッチンバサミ料理の取り組みが、岐阜県内中濃、高山地域で6万部発行している中日新聞販売店さんのミニコミ誌...
2010年 09月 05日
腹を立てる方もいるかもしれません。ごめんなさい。前回のブログを書いてから、様々な反応をいただきました。 関係者の...
2010年 09月 03日
ぶうめらんが、地域産業の活性化を目指して初めて取組むアプローチ。アウトドアキッチンばさみプロジェクト。刃物の使う新...
2010年 09月 02日
最近、ぶうめらんや市民活動センターの取り組みが、何度か新聞に掲載していただけました。 いやいやありがたいことです...
2010年 09月 01日
8月30日にNPO法人ぶうめらんの通常総会が終わり、無事、事業計画等を承認いただけました。ありがとうございます。 ...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...