このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 06月 26日
大変なことをはじめたものです。 今、ぶうめらんで運営している関市市民活動センターでは、毎週末イベントを実施してい...
2010年 06月 24日
今日は、富岡小学校の子たちが、ぶうめらんの事務所に遊びに来てくれました。 2グループに分かれて20人くらい。 ...
2010年 06月 23日
W杯日本対オランダ戦。関市のわかくさ・プラザ総合体育館でパブリックビューイングが開かれました。 岐阜県で唯一。こ...
2010年 06月 18日
関市非公式キャラクターぶぅ。出不精なぶぅが意外にも本日から3日間連続で登場します。 【18日(金)】今日は、関市...
2010年 06月 16日
ありがたいことです。本日の岐阜新聞朝刊1面と22面、23面に掲載いただきました。こんなでっかく載せてもらったのはお...
2010年 06月 15日
今日は、ぶうめらんの理事でお世話になっている中部学院大学の中川先生のゼミで話をしてきました。 お題は「NPOとい...
ぶうめらん事務所前にある崩れかけた家。 ついに、前面の解体工事が始まりました! 元駅前で、今でもバ...
2010年 06月 11日
関市の観光協会が、最近の流行に乗ってご当地グルメを始めました。 その名も「関あゆ丼」。 当初、関のB級グルメ「...
2010年 06月 08日
関市市民活動センターとNPO法人ぶうめらんの非常勤職員を募集することになりました。主に、市民活動センターに入ってい...
2010年 06月 03日
関市には地域全戸参加のNPOがあります。 今日は、関市市民活動センターのセンター便りの取材で、その武儀地域全戸参...
2010年 06月 02日
「子どもの頃一番はまったものはなに?」と聞かれたら、僕は間違いなく「ミニ四駆」と答えます。 ミニ四駆第1世代。 ...
2010年 06月 01日
ぶうめらん6月号完成しました!今回は関の川の特集です。 そう、それは、6月に関市で全国豊かな海づくり大会が開かれ...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...