このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 09月 26日
10月1日に発行するぶうめらん第7号の入稿がまもなくできそうです。 出版の宿命と言えば宿命なのですが、今回も...
2008年 09月 25日
先週、関市では『2010年全国豊かな海づくり大会』開催決定に沸きました。 私、恥ずかしながらこの大会についてまっ...
2008年 09月 24日
今日明日でぶうめらん第7号を完全入稿せねばなりません。いま隣で加納様ががんばってくれております。 さて、...
2008年 09月 18日
ぶうめらん繁忙期になってきました。毎回、次こそは優雅に決めるぜ!と思っているのだが・・・。今回もそんなことできなさ...
2008年 09月 11日
今年、関にすごい地酒が開発された。 その名も、円空芋焼酎『GI-MO(ジーモ)』。 関の名物である円空...
2008年 09月 08日
昨日、ぶうめらんの取材で初めて「ヨサ」を体験してきた。 体験させていただいたのは、YOSAPARKはつらつ...
2008年 09月 06日
昨日、初めて、レセプションというものに招待され行ってきた。 行ったのは、現代国際巨匠絵画展のレセプション。...
2008年 09月 05日
この営業力。すごすぎる。 関市洞戸にある、「高賀の森水」は、関市から全国に発信するすごい水だ。 フリーマガ...
2008年 09月 04日
今日(9/3)の中日新聞朝刊。テレビ欄からめくって1枚目。 ぶうめらんとまったく関係ないことで、僕の名前があっ...
2008年 09月 02日
日曜日、ナゴヤドームに、中日×広島戦を見に行ってきた。 去年から、この日のチケット獲得を狙い、かなり早くからチ...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...