このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 05月 29日
今日は、まちづくり協議会の役員会に出席。 この関市のまちづくり協議会、JA、PTA連合会、観光協会、文化協会、校...
2008年 05月 27日
昨日(月曜日)、ぶうめらん第5号のデータを完全入稿。 やったー!! 本当は月曜日の朝までにすべてで...
2008年 05月 26日
必死で第5号を制作する加納さんを横目に、ネットサーフィンをしていると、ぶうめらんの事が、取上げられてるではないか!...
2008年 05月 25日
恒例になってはいけないのですが、恒例の、ぶうめらん入稿締切間近の深夜作業。 デットラインは月曜日の朝。 ...
2008年 05月 23日
ぶうめらん6月号の入稿期限が日曜日に迫りました。 毎度の事ながら、この時期はワッタワタ。 今回の6月号で1...
2008年 05月 15日
近年、岐阜の長良公園で12月~1月に開催される、イルミネーションがすごい人気スポットになっている。昨年で7回目らし...
2008年 05月 10日
さて、6月号の取材も終盤。というか、終わってないとまずい(苦笑) 楽しくて楽しくて仕方なかったうなぎ取...
2008年 05月 08日
今年度、ぶうめらんは、「わかくさまつり」というイベントの主幹団体として、私が実行委員長をしております。 わかくさ...
2008年 05月 06日
さっきまで、20分ほどトイレにこもっていた。 ふ~嫌な汗かいた・・・。 今日は、マーゴさんでの関牛...
2008年 05月 05日
関でロケをした映画「あの空をおぼえてる」をみに行ってきた。 武儀地域にある鳥山明さん弟子のイラストレーター松山...
2008年 05月 04日
本日、午前中に大治町のまちづくりNPOさんから、ぶうめらんの活動を視察したいということで、関に来訪された。 1...
2008年 05月 03日
今日は、ぶうめらんのスタッフミーティング。 それぞれが書いた記事原稿を持ち寄り、内容について検討する会議だった。...
今回のフリーマガジンぶうめらんで、関のさらにせまーい地域を紹介する新企画をやる。 今回は、西神野地域。 家がサ...
2008年 05月 02日
おとつい、七尾まちづくり修行時代の友達の結婚式が和倉温泉の加賀屋であった。 自分は、二人のキューピットを自認す...
2008年 05月 01日
刃物の町関市。 ドイツのゾーリンゲンと並ぶ、世界に名だたる刃物製造の町である。 歴史が深く、業界も大きいと、そ...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...