このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2004年 10月 27日
自分は現在まちづくりの最前線で働いているわけだが、今日改めてそれを実感した。これまで、大学院で研究してきたり、論文...
2004年 10月 11日
こないだコーヒーメーカーと間違えて購入したエスプレッソメーカーでばっちりコーヒー生活をはじめました。 ...
昨日(10月9日)金沢にオープンしたばかりの21世紀美術館に行ってきました。 スッげー人。まちなかでいろんなイ...
ついこないだニュースになってました。 名鉄によって廃止が決定されていた岐阜市の路面電車をフランスの「コネックス...
自分の家で大好きな二三味(にざみ)コーヒー(能登半島の先端近くの海岸にある、サイコ-なロケーションでサイコ-にうま...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...