2015年 12月 11日
今話題沸騰中の「モネの池」を皆さんご存知でしょうか。関市板取にあるどえらいきれいな池です。「モネ」睡蓮に似ているこ...
2015年 12月 05日
妖怪といえば、先日お亡くなりになった漫画家水木しげるさん。ぶうめらんでは、49号(2015年10月号)で「関の妖怪...
2015年 11月 15日
これまで、ゆず、キウイの紹介をしてきましたが、関の名物といえば、「関牛乳」もある!低温殺菌でとっても美味しい牛乳で...
2015年 11月 14日
さて、昨日まで3番勝負をやってきた上之保ゆずと洞戸キウイ。今回は真面目に、上之保ゆずの生産者にお話をお聞きしました...
2015年 11月 13日
ゆず対キウイこれまでは1勝1敗の五分!最後の対決は、大人の味わいカクテル勝負です!カクテルにしたらどっちがおいしい...
2015年 11月 12日
昨日に引き続いて、上之保ゆずVS洞戸キウイ対決 第2段!猿の被害に強いのはどっち!?この地域は猿害に悩まされること...
2015年 11月 11日
さあ、やってきました。ゆずの季節とキウイの季節。関市は上之保のゆず、洞戸のキウイが特産品。でもいったい、どっちがす...
2015年 11月 06日
以前、きのこそばが絶品すぎると紹介した「蕎麦きり助六」さん関市が全国に誇るお蕎麦やさんの絶品きのこそばが今年も解禁...
2015年 11月 05日
今、関の五郎丸で話題の関善光寺さんhttp://www.seki-zenkoji.jp昔から、サーカスがくるなど市...
2015年 11月 03日
みなさん、「関の五郎丸」って知っていますか?関善光寺の大仏さんです。ほら、手がラクビー日本代表の五郎丸でしょ!今日...
2015年 10月 28日
いま関には昔ながらの銭湯は一軒もありません。ほとんどの家お風呂がある時代、マーゴの湯もあるので基本的には困らない。...
2015年 10月 15日
古くから刃物の町として知られる関市。しかし、関市は刃物だけではなく、お酒造りにおいても、全国的に有名なところでした...
2015年 10月 09日
いよいよ刃物まつりが明日に迫りました。今日の関市は、前乗りした観光客、関係者がまちなかをウロウロしている姿を見ます...
2015年 10月 07日
今週はどんどん刃物まつり押しでいきます。今回は日本刀のお話。日本刀ってどうやって買うか知ってますか?ぶうめらんの編...
2015年 10月 06日
さて、いよいよ今週末10月10(土)、11日は刃物まつりです。2日で関の人口の倍20万人訪れるまつりです。一昨年の...
2015年 10月 01日
「関の工場参観日」が好評です。 文字通り関の工場を見学できて、そこでは工場を製造物をいかしたワークショップ等がお...
2015年 09月 30日
「あなたは最後の晩餐に何を食べますか?」 と聞かれたら、迷わず答える! 「助六のきのこそば!!!」と。...
2015年 09月 29日
外から来た人にとって、関の言葉は、「怒っている」みたいに聞こえるようです。 決してそんなことないんですけどね...
2015年 09月 28日
野菜が高い! 今、大雨の影響?台風の影響?でスーパーの野菜が高いですよね。 毎日の買い物は私の役割です...
あるセミナーの中で、「関市 ラーメン」と検索しても、外から来る人が納得出来るちゃんとした情報がでてこない!と言って...
岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。
6/25:文教経済委員会、おんさいの.. 今朝も子どもの見守りから...
6/28,29:板取あじさいまつり、.. 6月28日(土)今日は、...
7/3,4:参議院選挙を手伝いに大阪.. 【7月3日(木)】今日は...
7/1,7/2:議会最終日。 【7月1日(火)】今朝も...
6/26,27:チャーチカフェ、出張.. 6月26日(木)今朝もこ...
6/30:議会運営委員会や議会広報委員会 今朝も子ども見守りと街頭...
4/1:映画『名もなき池』視聴した感想 今日は、子ども等が春休み...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
モネの池に行くならここは行っとけ!v.. モネの池が、昨年10月の...
6/30:おん祭、貴船神社の茅の輪くぐり 今日は朝から雨が降ってい...