このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 12月 17日
12月16日の中日新聞さんに2つぶうめらんが関わった高校生と地域との連携事業について掲載いただけました。ありがとう...
2020年 05月 15日
令和2年5月14日岐阜新聞岐阜県内版令和2年4月23日
2018年 11月 29日
マニアックだけど、その筋では有名な市民活動総合情報誌『ウォロ』さんに関市市民活動センターのことを大きく掲載いただけ...
2017年 08月 05日
ありがたいことに最近よく新聞に取り上げてもらっていますが、個人的に一番恥ずかしかったのがこちら。別に写真写っていま...
2017年 07月 12日
まちづくり市民会議商店街チームの「子どもミュージアム商店街」の取り組みを岐阜新聞、中日新聞さんが大きく掲載いただけ...
2017年 07月 02日
企業の社会貢献と本業の両立を考えるセミナーのことが中日新聞さんに大きく取り上げていただけました。ありがとうございま...
2017年 06月 02日
フリーマガジンぶうめらん創刊10周年について中日新聞さんに掲載いただけました!ちょうどいいタイミングで嬉しいです!...
2017年 04月 15日
ぶうめらんでは、三輪塗装さんにCSVの活動をサポートしています。4月の初めに開催した三輪塗装さんと駄菓子屋カフェC...
2017年 01月 21日
ありがたいことに、本日1/21の中日新聞さん朝刊に関のソーシャルビジネスプレゼン大会の事が掲載いただけました!あり...
2016年 08月 02日
関市まちづくり市民会議のチーム子援隊(しえんたい)による夏休み宿題お助け教室が無事終了しました。この活動は、経済的...
2016年 06月 24日
まちづくり市民会議チームKJB( 観光循環バス計画)の皆さんが企画してくれた「路線バスで板取の旅」が人気です!通常...
2016年 06月 15日
関市まちづくり市民会議の部会「チーム子援隊(しえんたい)」の取り組みが中日新聞さんに大きく取り上げていただけました...
2016年 04月 19日
2016年4月19日の中日新聞の「高校生のページ」に「高校ぶうめらん」のことを掲載いただけました〜。ありがたいこと...
2016年 03月 22日
岐阜新聞中濃欄 2016年2月朝日新聞岐阜県版 2016年2月19日ーーーーーーーーーーーツイッター ゆるくつぶや...
2015年 03月 17日
3月の15日間、関が本のまちになります。 3月15日から29日まで関の読書推進イベント「ほんのいっせき」がは...
2013年 11月 05日
ブックエカの事を なごや発! 等身大の暮らし提案誌「棲」さんに取り上げていただきました。 http://www....
2012年 10月 24日
関にはフリーペーパーが2つあります。 我々が出している関再発見フリーマガジンぶうめらん。 そして、中広さんが出...
2012年 09月 15日
以前から紹介している、ライトノベル「のうりん」。 加茂農林高校が舞台で、第4巻には、長良川鉄道も舞台となっていま...
2012年 07月 05日
明日7月6日(金)と、13日(金)にNHKの「さらさらサラダ」のもえスピ!というコーナーで、関市の本町通り商店街が...
2012年 06月 22日
まちづくり情報サイト「街元気」にて、コラムを執筆させていただきました。 「ただいままちづくり中!」というコーナー...
岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。
関市でもう一つのいちご狩り。ohan.. 関市でイチゴ狩りといえば...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
関の節分はお菓子をまく。「円空さん」.. 皆さんの地域では、節分に...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...
面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌.. 「せっかく発行した会報誌...
失った関の銭湯。昔は16軒もあった。 いま関には昔ながらの銭湯...
関の地蔵まつり 8月23日は、関の地蔵ま...
「寝床の会」関まちなか寄席落語倶楽部.. ありがたいことに最近よく...
これが分かれば関のジン。代表的な関弁.. 外から来た人にとって、関...
政治にチャレンジします。 皆さんは孫、子ども、友達...