2008年 10月 20日
今日から関市のHPで公開された「政策総点検」の結果。 政策総点検は、関市の約1000個の事業を「市民ニーズ」や「...
2008年 10月 16日
最近「ちゅーた」さんの取材をうけています。 「ちゅーた」は、毎月1回、中濃、高山地域の中日新聞の折込に入れら...
2008年 10月 12日
さて、今日は、関市の一大イベント刃物祭り。 公表2日で20万人くるそうです。 去年は、ぶうめらんで、出店し...
2008年 10月 08日
時はゆるキャラ大ブーム。 我らが「ぶぅ」もデビューして1年半。関市の顔となるべく、日々?戦っております。...
2008年 10月 05日
フリーマガジンぶうめらんを発行し、吹けば飛ぶ力ながら地域メディアとしての役割の一端を担っています。 その活動の...
2008年 10月 04日
ぶうめらん第7号が完成しました! 今回の表紙はココア色。 なぜか「ぶぅ」が泣いています なぜなのか...
2008年 10月 02日
昨日から「ぶうめらん第7号」が刷り上りつつあります。 入稿完了から昨日までの一瞬の静寂。 今日から飛び回ら...
2008年 09月 26日
10月1日に発行するぶうめらん第7号の入稿がまもなくできそうです。 出版の宿命と言えば宿命なのですが、今回も...
2008年 09月 24日
今日明日でぶうめらん第7号を完全入稿せねばなりません。いま隣で加納様ががんばってくれております。 さて、...
2008年 09月 18日
ぶうめらん繁忙期になってきました。毎回、次こそは優雅に決めるぜ!と思っているのだが・・・。今回もそんなことできなさ...
2008年 09月 11日
今年、関にすごい地酒が開発された。 その名も、円空芋焼酎『GI-MO(ジーモ)』。 関の名物である円空...
2008年 09月 08日
昨日、ぶうめらんの取材で初めて「ヨサ」を体験してきた。 体験させていただいたのは、YOSAPARKはつらつ...
2008年 09月 06日
昨日、初めて、レセプションというものに招待され行ってきた。 行ったのは、現代国際巨匠絵画展のレセプション。...
2008年 09月 05日
この営業力。すごすぎる。 関市洞戸にある、「高賀の森水」は、関市から全国に発信するすごい水だ。 フリーマガ...
2008年 08月 30日
今週くらいから、ぶうめらん10月号の取材が入るようになってきた。 今回は、「関のじじ、ばばに聞く」。 ...
2008年 08月 27日
昨日、NPO法人ぶうめらんのはじめての総会を開催した。 いやいや色々と立て込んでいる中で、準備が大変だった...
2008年 08月 25日
8月23日に、関で中部地区路面電車オープンサミットが開催された。 当日は、全国各地から60名ほどの人が集まり...
2008年 08月 22日
昨夜、岐阜県の長期構想に関する中濃圏域(関市、郡上市、美濃市)意見交換会に招かれたので参加してきた。 そこでは...
2008年 08月 21日
以前の日記にも少し書いたが、星野ジャパンをみんなで盛り上がりながら応援しようと、パブリックビューイングが開催されて...
2008年 08月 18日
関市洞戸地区には、70以上の休眠鉱山がある。 洞戸は、戦前まで亜鉛やマンガンの採掘で栄え、鉱山の町として知られ...
岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。
6/25:文教経済委員会、おんさいの.. 今朝も子どもの見守りから...
6/28,29:板取あじさいまつり、.. 6月28日(土)今日は、...
7/3,4:参議院選挙を手伝いに大阪.. 【7月3日(木)】今日は...
7/1,7/2:議会最終日。 【7月1日(火)】今朝も...
6/26,27:チャーチカフェ、出張.. 6月26日(木)今朝もこ...
6/30:議会運営委員会や議会広報委員会 今朝も子ども見守りと街頭...
4/1:映画『名もなき池』視聴した感想 今日は、子ども等が春休み...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
モネの池に行くならここは行っとけ!v.. モネの池が、昨年10月の...
6/30:おん祭、貴船神社の茅の輪くぐり 今日は朝から雨が降ってい...