このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 02月 02日
関のソーシャルビジネスプレゼン大会では、賞金はありません。しかし、ソーシャルビジネスに取組む若者を応援しようと、様...
2018年 02月 01日
今年もやってきました。関のソーシャルビジネスプレゼン大会。関の課題にビジネスで取り組む若者が、自分の事業について発...
2017年 11月 24日
ぶうめらん北村の関のニュースそうだったのか!関の池上彰を目指して、関のニュースをわかりやすく解説するこのコーナーを...
2017年 06月 01日
本日6月1日で、特定非営利活動法人せき・まちづくりNPOぶうめらんは10周年を迎えました。編集ボランティアの約50...
2017年 04月 28日
関市まちづくり市民会議の第5期が動き出しております。第5期は平成28年11月から平成29年8月まで7月の関市長への...
2017年 03月 22日
この1ヶ月で真山仁の本を6冊読みました。ハゲタカ上下ハゲタカ2上下当確師バラ色の未来いやーおもしろい。ここ最近は、...
2017年 03月 18日
今期、中部学院大学の「みのひだの福祉」という授業をお手伝いさせていただきました。この授業、前期は、関市をはじめとす...
2017年 03月 15日
新生第1弾「関のわかもの会議」はじまります!これまでプレで2回開催してきた「関のわかもの会議」ですが、今回から「新...
2017年 02月 12日
この1、2ヶ月ソーシャルビジネス関連の事業がいっぱいです。1月28日には関のソーシャルビジネスプレゼン大会2月9日...
2017年 02月 09日
昨日は、亀山市役所の方と、亀山市の市民活動センターの職員の方そして地域のまちづくり協議会や市民活動をされている方が...
2017年 01月 15日
うちのNPOにも、若いスタッフが入りまして、これからどんどん学んでもらわねばなりません。ということで、研修として読...
2017年 01月 06日
「企画はいいけど運営がだめだよね」って、よくNPO界隈で聞く言葉です。それぞれの分野に精通したNPOが企画を提案し...
2017年 01月 01日
新年あけましておめでとうございます。ぶうめらんの北村です。いつもよりゆっくりの年末年始を過ごさせていただいておりま...
2016年 11月 25日
約10年関市のまちづくりをしてきましたが、圧倒的なまちづくりのプレーヤー不足を痛感しています。特に関市市民活動セン...
2016年 10月 30日
2016年9月にぎふNPOセンターの副理事長に就任しました。理事のみなさんは忙しい方ばかりで、僕が一番若いというこ...
2016年 08月 30日
関市まちづくり市民会議第4期。公募の市民によって関市の課題を解決するための政策を市へ提言する会です。7月に10ヶ月...
2016年 08月 19日
気がつくと私も、いわゆるNPO業界で働きはじめて14年目になります。ずいぶんと長くなりました。きっかけは、大学院を...
2016年 08月 06日
最近、仕事の質を向上させてくれる素晴らしいアイディア商品に出会いました。「バタフライボード」バタフライボード A4...
2016年 08月 03日
7/16に第4期関市まちづくり市民会議の政策提案発表会が終わりました。当日は会場いっぱいの70人の方に参加していた...
2016年 06月 23日
セミナーや講座が溢れている時代。集客にほんと苦労します。苦労するからこそ、人がきたら安心して、成功したと感じてしま...
岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。
11/24:本町BASEはなぜ閉鎖な.. 今日も、子どもの交通安全...
11/21:安桜小PTA/OB鼓笛の.. 今日も、子ども見守り活動...
11/22:議会広報委員会や会派会議 今日は、議会の会議がある...
鳥屋(かすみ網)猟とは何か。イラスト.. ぶうめらん61号では関市...
11/23:全員協議会の準備を 【11月23日(祝)の活...
11/2:引き続き本町BASEのこと 朝は、いつも通り、子ども...
11/1:本町BASE 寒暖差が厳しい日でしたね...
11/19,11/20:イベントもり.. 【11月19日(日)の活...
11/9:本町BASEの利用者アンケート 今朝も、子どもの見守り活...
緊急オープン!関市初の民間学童クラブ.. 新型コロナの拡散防止の関...