お宝ザクザク、洞戸鉱山宝探しツアー

お宝ザクザク、洞戸鉱山宝探しツアー_a0026530_97443.jpg

10月10日~11月15日で開催している「セキスポぶうめらんど」も終わりに近づいてきました。
イベントとして残るのは、14日(土)関牛乳生キャラメル作り体験と15日(日)オレンジリボンタスキリレーのみ。いや~かなりたくさんの方に参加いただいてほんと良かったです。

その中でも、先の日曜日に開催された「洞戸鉱山宝探しツアー」はえらいことになりました。
関市洞戸の休眠鉱山に行き、そこで宝石探しをしようというこの企画は、定員5名~10名で募集しました。ところが実際の参加者は75名。
そもそも最初の定員設定が悪すぎるんですね。
案内していただく方と相談して「せっかく洞戸にきたいと言ってくれているので、行けるとこまでいってまえ~」ということに。マイクロバスを2台、ワゴン車1台を手配していただきました。

どこでぶうめらんを手に入れていただいたのか、関市外の方も多かったのは意外でした。それだけ魅力あるコンテンツということでしょうか。子どもたちはもちろん、一緒にいった大人たちも真剣(笑)ガーネットや透輝石を見つけたときには、一緒になって大喜びしていました。でっかいブラウンガーネットを見つけた子もいましたしね~。

怪我とか、迷子とか、熊とか、猿とか、いのししとか、若干不安ではありましたが、大きな怪我もトラブルも無く、参加していただいた方々も大変喜んでくれました。

怪我と言えば、最後尾を歩いていた小さなおっさんが、滑って、転んでついた手首が痛い程度でしょうか。人知れず滑って・・・。恥ずかしくて声もあげれずに・・・。
by takayukin_k | 2009-11-10 09:07 | フリーマガジンによるまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K