ゆるキャラ、プロ野球オープン戦に集結
2009年 03月 13日
その試合前には、岐阜のゆるキャラ体が集結しました。

ヤナガセ商店街の「やなな」、多治見の「うながっぱ」、岐南町の「ねぎっちょ」、各務原の「キムピー」、岐阜国体の「ミナモ」、そして関の「ぶぅ」の6体。
まずは、来場者のお出迎えをしました。
さすがに皆さん知名度があります。
「あ!やなな」「あ、ねぎっちょ!」、「うながっぱ!」
という声があちこちから聞こえる中、なんと、「あ!ぶぅだ!」という声もありました。1名の方から・・・。なんとめずらしい方・・・。
ぶぅの場合、「これなんのキャラ?」といわれる方が多く。
「関のキャラクターなんですよ~。」というと、
「あら、私、関なのにしらなんだ」という方もいました。2名ほど。
また、「これ、カブラですか?」とか「大根ですか?」と聞かれたことも。こちらも2名ほど。
ちなみに、「ぶぅ」のアンテナは関の形、顔は円空仏ですから。
試合前のセレモニーには、1対1対アナウンスで紹介されて、グラウンドの中へ。
スタンドから携帯でパチパチ写真をとってくれる人もたくさんいて、ぶぅも有名人になった気分で、気持ち良さそうでした(笑)
今回、県内のゆるキャラの皆さんとご一緒させていただいて、また色々と勉強になりました。
ミナモ、うながっぱ、ねぎっちょ、キムピーさんは、行政の直営なんですって。
多治見の市役所の方は、「明日は、北九州に飛びます。」といってみえました。
すごいです・・・。
来年度、関市でもキャラを作る予算をとっているのですが、運営にみなさんのような地道な活動をする人と覚悟があるのか…。ぜひ、がんばってもらいたいところです!
それはそれとして、とりあえず、ぶぅにとっても良い経験が出来ました!
しかし・・・今日の中日新聞には、やななの始球式しか載っておらず、ゆるキャラのことは何も載っていなかったことが残念・・・。
最後に似た物同士でパチリ。
