あけましたので、決意を少々。

新年あけましておめでとうございます。

ミーハーなわたくしは、本日6時半起きで、名古屋に初売りに行ってきました。もう、5年くらい連続でいっているんかな。人多すぎ。毎年必ず買っていた福袋は、今年は我慢しました。

さて、大晦日に部屋に閉じこもり、昨年の反省と、今年の目標を決めました。つい夢中になり、うっかり森進一のおふくろさん復活を見逃すところだった・・・・(笑)。

数年前から本に影響を受け、夢に日付をつけています。
本年は、その日付まで残り10年。区切りの年です。
5年後、3年後、1年後のなるべき姿、そのために自分に足りないものを書き、6つの柱(仕事、家庭、財産、教養、健康、趣味)で目標を立てました。そして、毎日意識する「行動規範」を決めました。
【2009年行動規範】
①自分を律する。弱い心に流されない。
②感謝は返謝で完成する。
③常に周りを楽しませようとする。
④即レス・即対応・丁寧な対応。

特に意識するのは「自分を律する」こと。
これまで、ほんと、自分の弱さにがっかりしてきました。
体重5キロ減を目標にしながら、夕方小腹がすくと、お菓子食べちゃうし、たこ焼きも食べちゃうし、コーラ飲んじゃうし・・・(苦笑)
こういう弱さって絶対仕事にも影響してるんですよね~。
この年になってこんな行動規範をたてるのも恥ずかしいのですが、できてないのだから、仕方ない・・・。

まあ、こういう目標を描くことは昔から好きなんです。なんかワクワクしますよね。
しかし、結局、それが、絵に描いた餅になるわけで。
昨年は見事、すべてが餅になりました。

今年も引き続き、6月までに体重5キロ減という目標もあります。
チョコバットとかうまい棒とかを食べている姿を見たら、痛烈に非難してください。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
by takayukin_k | 2009-01-02 22:57

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K