また関市職員の不正。
2008年 12月 25日
全然知りませんでした。さっき知りました。
処分が「停職」で良いのかも疑問です。
停職後、任意退職して退職金もがっちりもらうんでしょうか。
「関ホタルまつり実行委員会」の経理から引き出されていたとは・・・。実行委員長さんもよく知っている方ですが、衝撃でしょう。
モラルがゆるくなってますね~。
市長も前回のようなパフォーマンスではない、ちゃんとした対策をしてもらわないと困りますね・・・。
大阪市などである「内部告発条例」とかをつくって膿を出し、互いにけん制しあった方がいいのではないでしょうか。
(毎日新聞 12/25朝刊)
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20081225ddlk21040011000c.html
-------------------
関市教委:預金、私的に流用 女性職員、停職2カ月 /岐阜
関連団体の預金通帳から勝手に約216万円を引き出して私的に流用したとして、関市教委は24日、市教委文化課の女性職員(36)を停職2カ月の懲戒処分とした。全額が補てんされていることを理由に、市は刑事告発しない方針。
また市教委と市は、管理監督責任がある同課長(59)を減給10分の1(1カ月)、前課長(57)=現・市民課長=を戒告とする懲戒処分にした。市教委事務局長ら3人も訓告とした。
市教委によると、女性職員は「関ホタルまつり実行委員会」など、文化課関連の3団体の経理事務を担当していた。今年6月6日、同実行委の通帳から10万円を引き出し、7月10日に補てんのため入金するなど、3団体の通帳を使って07年度に3回、08年に7回の計10回、勝手に金を出していた。
引き出した金は、生活費や海外旅行費などに使い、給料やボーナスで使い込んだ額を充当していたという。
遠藤俊三教育長は「あってはならないことで誠に遺憾。心からおわびします。今後は担当課長による指導監督の徹底と、一層の綱紀粛正に努めます」と陳謝した。【宮田正和】
------------------------------
