取材の取材の取材
2008年 10月 16日

「ちゅーた」は、毎月1回、中濃、高山地域の中日新聞の折込に入れられるミニコミ誌。
たしか、中日新聞販売店の組織が出されていて、新聞では取上げられないような地域に密着した情報を載せているものです。いろんな人の笑顔が出ていて、僕的にもすごくおもしろいと思っているミニコミ誌です。
6万部も発行しているんですって。ぶうめらんの4倍!
その「ちゅーた」の11月号の特集でぶうめらんを取上げてくれるとのこと。
ハハァ~6万部様。ありがたやありがたや。
取材風景やミーティング風景などなど、先月からポツポツ取材をうけています。
写真は、ぶうめらん10月号で取上げた、たまごの直売をする「山田農場たまごさん」への取材の取材・・・を僕が写真で取材をしてみたところ。
今日の午前中には、僕の想いなどを、こってり2時間お話ししました。
いやいや、同じミニコミ誌の取材を受けるというのは、なかなか勉強になります。
取材の進め方、質問の仕方とか、ふむふむという感じ。
驚いたのが、ちゃんと事前に企画趣旨を説明するために、手書きのレイアウト図まで用意してきてくれます。これは、分かりやすい!こんなふうに記事になるんだ~ということがひと目でわかる!
取材する方にしても、構成に沿ったヒアリングができて聞き漏れがなくなるし。
これって普通やろか?
おっさんは、編集長と言いながら編集の「へ」の字も知らない素人さんなので、ためになります。
やっぱ勉強せなね~。
もっと早く気がつけ!という感じですが・・・。
