懺悔。
2004年 07月 11日
今回投票に行きませんでした。
今まで、確かすべての選挙に投票に行ってたんだけど今回はいけなかった。
今の自分の心は、選挙速報を見ながら罪悪感が70%くらいに上ってきました。
なぜ行かなかったのか。
言い訳すると、投票権がまだ関市にあったから。
4月から七尾に来て、て~~~~きり七尾で投票できるもんだと思っていったら、住民票を移したのが遅かった関係で、まだ関市での投票だった。
とはいっても、投票しようと思えば、事前に関市の選挙管理委員会のほうに郵送で申請して、新たな投票用紙を七尾市からもらえばできた。それを忘れていました。
実は今回は、みどりの会議に入れようと思っていたのよね~。
ヨーロッパのほうではドイツを始め、みどりの党はかなり認知されて、それなりに議席を持っている党(ドイツでは第3党)。当日までは投票にいくつもりだったから、政見放送やHPとかリーフレットとかでいろいろ調べて、今回はここだと思いました。
最近、まちづくりを勉強していて、「スローフード、スローライフ、スロータウン」だとか、地元のよさを再発見する「地元学」「持続可能なまちづくり」とかのキーワードがあるけど、すべてにからんでくるのがやっぱり環境。まちづくりの観点に環境って絶対にはずせない要素だと思う。でも環境は地域だけでどうにかなるレベルは限られている。やっぱり、国や世界で取り組まなければならないことだと思うのよ。
それにしても国の環境政策は遅れている。それは最近まで「環境省」が「環境庁」だったのにも現れている。国会議員にももっと環境に精通した人が多くなければならないよなー。との思いから、今回はみどりの会議で行こうと思っていたわけです。
しかし、投票に行かなかった・・・。
すいません。次は必ず行きます!次の選挙は七尾市の市長選かな。
市長選には公開討論会を絶対開きたいと思っているのでがんばらないないと!!