美濃町線のシンポがもうすぐ

美濃町線再生に向けたシンポジウムが、11月23日、あと3日後に迫ってきた。

メンバーでシンポジウムの内容とかを夜遅くまで議論をしたり、広報のために知り合いのお店とかにポスター張りに回ったり、夜の営業をしたり。
以前七尾市で経験したようなまちづくりの活動を、地元の関でやっていることに、すげー喜びを感じている。
やっと。。。ってかんじ。
こういうことがやりたかった。
イイまちづくりをして、七尾の人たちにも来てもらって自慢したい!

ポスターもちらしも、マイミクでもあるCanossaさんに作ってもらって、インパクトが強くてオサレなモノができた。
これで、目標の300人集客して、シンポが盛り上げれば関市の美濃町線の再生のむけて本当に大きな一歩になるし、自分にとっても、小さいけれどもけっこうな成功体験になる。

リクナビネクストとかみながらも、就活にどうしても乗り気になれないのは、いきなりNPOやコミュニティビジネスの会社を立ち上げることには、まだまだ、能力的にも早いと思っていながらも、やりたいからだと思う。

親の目線もそろそろ痛いが、もうちょい、様子をみようっと。
美濃町線のシンポがもうすぐ_a0026530_0174139.jpg

by takayukin_k | 2006-11-21 00:18 | フリーマガジンによるまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K