今日も子どもの安全見守りと街頭活動から。
6年生が修学旅行なので、低学年の子が班長さんをやっていました。
ちょっと不安げに歩いている子もいましたが、
いつもより5分以上早く全員登校していきました。
木曜午前中は美濃加茂市の市民活動相談員の日。
ありがたいことに今日は朝から昼まで相談がびっちり。
子どもの可能性を広げる事業をやっていきたい元学校の先生からの相談はとっても嬉しかったです!
そのほか、まちづくり協議会のビジョン見直しについてなどなどを。
午後は、妻と一緒に「チャーチカフェ」へ。
毎週木曜日の午後に開催している関キリスト協会さんのチャーチカフェがとってもいい場です。
今日も、近くのご高齢の女性グループ、男性グループで賑わっていました。
週1回あるというのが、集まるのにちょうどいいのだと思います。
妻と、仕事の打ち合わせや相談をしながら、
橋谷牧師と最近の地域事情についてお話を。
とってもいい時間でした。
夕方以降は、ひたすら明日の岐阜高専の中間テストの作業を。採点の確認や入力作業などなど。
テストって本当に大変ですね。テスト問題の作成はもちろん、採点と成績入力などなど、
時給で働く非常勤講師は、このテスト関連の作業に対して、賃金が発生しません。
公立では、全国的にそうだとのこと。
この仕組みなんとかしないといけないと思います。
教員採用試験受けてもしダメで、非常勤講師をやる時でも、賃金が非常にすくなくワーキングプアになってしまう可能性もあります。
学校現場の教員不足や、学校の先生を目指す人が少なくなる要因の一つだと思います。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-244127644"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/244127644\/","__csrf_value":"20fe447703c9d06abaf8b37f7414bac5a2a4d724cd97dcd63c5f4a01a9a22f3b61047d5f4e63f9ca99ecc5ea34cc1c5e0cfe2ccd2915fd97c4ab8a930a7d4a05"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">