6/5、6/6:きたむらベンチ。一般質問打ち合わせ

今日も子どもの見守りご街頭活動から。
午前中は美濃加茂市の市民活動サポートセンターで相談員の日です。
今日は自治会活動や、まちづくり協議会のまちづくりビジョンの見直しについてなどなど。

午後は、立地適正化計画の審議会を傍聴させてもらいました。
まだ議員になる前に、計画を立てる時から、関わってきた計画です。
この計画が根拠に、現在に歩いて楽しめる中心市街地の取り組みも行われております。

1時間だけで退出させてもらって議会へ。
議会広報委員会の特集部会。
特集について部会で決めました。

その次に、議会広報委員会の本体の会議。
特集について承認をしていただきましたので進めていきます。

その後、急いでもどって、きたむらベンチ。
立地適正化計画の会長の岐阜大学の高木先生が座りに来てくれました。

来年4月開校予定の飛騨の唯一の大学「CO-IU」について、高木先生は副学長予定になるので
大学の新設の苦労話を聞けました。
夜は、本町バルの打ち合わせを。
6/5、6/6:きたむらベンチ。一般質問打ち合わせ_a0026530_21561220.jpg

6月6日(金)
今日も子どもの見守りと街頭活動から。
朝は、まず観光課へいき、一般質問の打ち合わせを。

その後、いそいで岐阜高専へ。
今日は、岐阜高専の授業の中間テストでした。
テストつくるの大変だったー。

テスト監督をして、テストを回収して、すぐさま採点を。
来週までに全て採点して子供達に返却しなければいけません。

夕方は文化課長と一般質問の打ち合わせ。




ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2025-06-06 21:35 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K