今日も子どもの見守りと街頭活動から。
いつも、持っているぴこぴこハンマーを買い替えました。
子どもたちにたくさんタッチしてもらって、1年で壊れました。
今回はどれだけ持つでしょうか。
みなさん優しくタッチしてくださいw
午前中は、一般質問を作ったり、各種授業の準備を。
午後からは、岐阜医療科学大学でのボランティア技法の授業。
今日あわせてあと授業は2回です。
後半はワーク中心。
ひとりひとりコメントしながら、話もできるので楽しいです。
昨日、「しょうりゅう」行ってたでしょ!
って言われましたww
終了後、急いで、名古屋へ。
名古屋大学国際開発研究科で国内実地研修の
リサーチ計画の中間発表にきました。
近年関市に来てくれている、国内実地研修です。
今年は、観光チームと教育チーム。
今年も母校にこれて嬉しい。国際開発研究科の建物が懐かしいです。

国際開発研究科は日本人よりも留学生が多く、授業は全部英語で、
当時は、本当に苦戦して、若干英語トラウマが今でも残っていますww
今日の発表も当然英語。
プレゼン資料もでるので、それを読みながら、必死に理解しようとしました。
ただ、理解して、コメントもしないといけないので
プレゼン資料を写真にとって、翻訳して、みましたw
今年も楽しみです!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-244048231"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/244048231\/","__csrf_value":"51d796719aeb5f7a26482a2304a9a22c0e51181883341c4a36133fed4b6385fecd311d301680a2a30520c8670d6a48ecbbc722413029eaf142bafd21311d6313"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">