5/31.6/1:消防安全競技大会

5月31日(土)
出張きたむらベンチの撮影へ。
今回は、こちら!
目の前で削りたて鰹を販売してくれるお店!
むちゃくちゃ、鰹節が美味しかったです!
お楽しみに!
5/31.6/1:消防安全競技大会_a0026530_23135794.jpg
夜は、関高校51回生の同窓会の打合せ会という名の飲み会。
8月11日開催を目指してちゃくちゃくと進めております。
明日の朝は早いですが、盛り上がってすっかり日付が変わる頃に。。。

6月1日(日)
今日は、関市消防安全大会。
朝、6時半の拠点車庫に集合して
荷物を積んで出発しました。

安桜分団の順番はなんと1番目。
緊張します。
今年も昨年、一昨年と続き、選手をやらせてもらいました。

過去2回は指揮者でしたが、今回は、機械員の3番員です。
指揮者とは違って、言葉もなく、走らなくてもいいというのはすごくありがたいw
ただ、はじめて、ロープのもやい結びを素早くやらないといけないで、
家でも結構練習しました。
安桜分団は、補助員を除けば、選手は全員は40代。それでも
入団歴の浅い人が選手の中心です。

5/31.6/1:消防安全競技大会_a0026530_23234268.jpg
とりあえずタイムは早くなかったですが、無事水が出せて、ホッとしてしました。
操法大会というと、毎日のように練習して大変!というイメージがあるかもしれませんが
最近は実戦で使える訓練をしようということで、昔のように全然大変ではなくなりました。
消防団も最近大きく変わってきてるので、多くのみなさんにイメージの違いを伝えていきたいところです。

夕方から、慰労会。
こちらも、消防は飲み会ばかり!というイメージかもしれませんが、
今回が、今年度に入ってはじめての飲み会です。

やっぱり、みなさん消防の現状に危機感をもっていて、
ほんと、全員から「こうしたらいいと思っている!」という話を聞きました。
特に安桜分団は高齢化が著しい。
新入団してくれる人を探さないと、危ない!という危機感がありました。
話していて、いい案が浮かんだので、いくつか取り組んでいこうと思います。

今日も夜半まで。
昨日も飲み会だったし、朝も早かったのでさすがに疲れました!

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2025-06-01 23:55 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K