5/29.5/30:国際交流協会総会、岐阜高専授業で「気候ごとの旅行ツアー」

5月29日(木)
今日も子どもの見守りから。
早めにきりあげて、美濃加茂へ。
美濃加茂の市民活動相談の日でした。

午後からは、北村会報誌「コクリエセキ」を持っての配布と挨拶の旅。
まだ行けていなかった近場のまわりました。
知っている人がたくさんいるので、まわりやすかったです。

夜は関市国際交流協会の総会。
活動も毎年充実していっていると感じます。
特に今後、定住や長く住む外国の方が増えそうです。
そういった方との共生をどのようにやっていくのか
国際交流協会の役割もどんどんと大きくなると思います。
5/29.5/30:国際交流協会総会、岐阜高専授業で「気候ごとの旅行ツアー」_a0026530_23025166.jpg

さらにその後、岐阜のソーシャルセクターの資金の流れをつくろうという取り組みの
オンラインのミーティングに参加。
とっても大事なことですので積極的に関わっていきたいと思います。


5月30日(金)
今日も子どもの見守りから。
その後、岐阜高専へ。
少し早めに出たので下道でいけました。
今日も地理の授業を4時間半。
今日は、世界の気候について学ぶ会なので
みなさんに旅行会社になってもらって、各気候でグループに分かれ気候の特徴を活かした旅行企画を作ってもらいました。
すごい面白かったです。行ってみたい旅行がたくさんでした!



ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2025-05-30 22:55 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K