5/17、5/18:セキ日和

今日は、保育園の参観日。
安桜山を親子で登山の予定でしたが、大雨なので、
代わりに、親子でビブリオトークになりました。

保育園の親子でビブリオトークができるとは!
おすすめの本を持ち寄って紹介し合う企画です。
以前から本によるまちづくりをしようと、
ビブリオバトルや読書会などを企画してきましたが、
保育園でやってもらえるのはうれしいです。
新年度入っての初めての参観日なので顔合わせもにもなります。
本って人柄がでるので、
楽しかったです。男の子にはポケモンが人気ですねw
うちの子は、立川志の輔さんの落語を絵本にした「モモリン」を紹介しました。
そしたら、北村さん、みんなに読み聞かせしてもらってもいいですか?

とのご指名をいただきましたw
小学生の娘に読んでもらいました。

5/17、5/18:セキ日和_a0026530_14340298.jpeg

本町は今日の明日「セキ日和」のイベントの日。
1日目は残念ながら大雨でしたが、それでも人がでていました。
2日目は晴れたのでものすごい人!
本町にこれだけの人が歩くのは本当に嬉しいことですね。

うちも、本屋さんを開店。
空き店舗を活用したマルシェイベントですが、
普段の関のマルシェとはまた客層が全然違います。
本もとてもたくさん買っていってもらえました!

また今日は、本町の歩道を狭くして、歩行空間とイベント空間を広げる実証実験も行いました!
5/17、5/18:セキ日和_a0026530_14381481.jpeg

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2025-05-18 22:23 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K