今日は、保育園の参観日。
安桜山を親子で登山の予定でしたが、大雨なので、
代わりに、親子でビブリオトークになりました。
保育園の親子でビブリオトークができるとは!
おすすめの本を持ち寄って紹介し合う企画です。
以前から本によるまちづくりをしようと、
ビブリオバトルや読書会などを企画してきましたが、
保育園でやってもらえるのはうれしいです。
新年度入っての初めての参観日なので顔合わせもにもなります。
本って人柄がでるので、
楽しかったです。男の子にはポケモンが人気ですねw
うちの子は、立川志の輔さんの落語を絵本にした「モモリン」を紹介しました。
そしたら、北村さん、みんなに読み聞かせしてもらってもいいですか?
とのご指名をいただきましたw
小学生の娘に読んでもらいました。
本町は今日の明日「セキ日和」のイベントの日。
1日目は残念ながら大雨でしたが、それでも人がでていました。
2日目は晴れたのでものすごい人!
本町にこれだけの人が歩くのは本当に嬉しいことですね。
うちも、本屋さんを開店。
空き店舗を活用したマルシェイベントですが、
普段の関のマルシェとはまた客層が全然違います。
本もとてもたくさん買っていってもらえました!
また今日は、本町の歩道を狭くして、歩行空間とイベント空間を広げる実証実験も行いました!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243980507"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243980507\/","__csrf_value":"613da9b154d0bfe4acc3f8eaab8697478ee77fb2c9eba514f9c817422d1b8f1b31e1775b3dde9773d0f24d9ee705aebe3b0fd0b1ba9aaa7a08f6f2d526d8f9ca"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">