5/14,5/15出張きたむらベンチの撮影など

5月14日、今日も、子どもの見守りと街頭活動から。
5/14,5/15出張きたむらベンチの撮影など_a0026530_23114785.jpg
来年こそふどうの森トレイルランの9キロに出場したいと思っているので
街頭活動を終えてから、そのまま安桜山へ。

ちょっと登っただけでへとへとになってしまいました。
9キロどころではありません。
これから頑張ってトレーニングしていきます!

午前中はみのかも市民活動サポートセンターの相談員。
教育系の取り組みの相談でした。

午後は、岐阜医療科学大学へ。
ボランティア技法の授業でした。
今日で4回目。
今日は、NPO法人についての講義をしました。
毎回、リアクションペーパーで感想やフィードバックをもらっていますが、
それを読むのが楽しみです。

質問もいろんな角度からいろんな質問をしてくれます。

夕方は、あいちコミュニティ財団の理事会。
オンラインです。
このあいちコミュニティ財団の理事会も、理事のみなさんからのいろんな角度からの話が
大変面白いです。
遺贈寄付について今年も勉強会をしていくことを話をしました。

夜は、今週の岐阜高専の授業の準備。
ほんと時間がかかってしまいます。この日も結局夜中の2時ごろまでかけて、完成までは至りませんでした。
毎週こんなに時間をかけてしまって、いいんでしょうか。。。

5月15日の活動。
今日も、いつもと変わらぬ子どもの見守り活動と街頭活動から。
まったく変わり映えしない写真ですいません。
5/14,5/15出張きたむらベンチの撮影など_a0026530_23204983.jpg
午前中は、出張きたむらベンチの撮影。
毎月3本プラス特別編3本で合計6本
「出張きたむらベンチ」の動画をアップしています。
まもなくはじめて半年。
再生回数もふえてきました。

コツコツと頑張ります。

午後は、明日の高専の地理の授業の準備。
明日は世界の気候と土壌の部分です。
世界一肥沃な土地は、ウクライナにあるチェルノーゼムと言われています。
どこかで地政学としてウクライナ問題を取り上げたいとおもっていので
明日は、ウクライナ戦争についても話したいと思っています。

夜は、本町バルの打ち合わせ。今月の反省と来月について。
夜は夜で、授業の準備です。


ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2025-05-15 23:07 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K