今日の関市は小学校の卒業式です。
私は、安桜小学校に出席させていただきました。
今朝は、小学生の登校はないので、街頭活動はお休み。
同じ時間帯にランニングをして、すれ違う卒業式に登校する6年生に、おめでとう!を言いました。
最近、関市の小学校の卒業式は、中学校のブレザーで出る子が多くなっています。
前は、袴ででたり、だんだんと華美になりすぎてきたので、その自粛をもとめられるようになった結果
だったら、ブレザーでよくない?ということになってきたそうです。
なので、中学校の制服に、黄色帽子というアンバランスな格好にw
今日だけの姿ですね。
着替えてから安桜小学校へ。
毎朝、挨拶してくれる子、ピコピコハンマーにタッチしてくれる子達が、大きな声で返事をして、大きな声でセリフを言う姿。
そして、合唱。
本当に感動的な式でした。
「旅立ちの日に」の歌は、前奏のピアノが始まった時点で涙腺にきますねw
お祝いのメッセージの電報の中に、手書きで一際目立つものが!

昨年まで安桜小学校の校長先生を務められた長屋メイ子先生からのお祝いの色紙。
「みんな違ってみんないい」
去年の卒業式の式辞でもこのメッセージを熱く伝えていて、とっても感動したことを思い出しました。
卒業生のみなさん、そして、保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
卒業式が終わってから美濃加茂の新聞折込のサービスセンターへ。
会派の広報誌「新政マガジン」の令和6年度号が完成しました。
27日に全ての新聞折込されますので、ぜひご覧ください!
午後からは、出張きたむらベンチの撮影!
月3回+特別編投稿なので、月6回!
結構大変です。。。
毎回撮影をお願いするディレクターの喜家の剱さんには、ほんとありがたい限りです。
その後、関高校美術部さんとのシャッターアートの打合せ。今回で3回目!
今年の描かせてもらう持ち主の方から、ヒアリングをしてもらいました。

夜は、本町夏まつりの実行委員会と関商工会議所青年部令和6年度の理事会。
理事会は今日で最後でした。
お疲れ様でした。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243634642"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243634642\/","__csrf_value":"ea130a600dde418876e82cb4fd67a855ccedfb98143141e7c929982388352fdc34ac5e2520b41b769295fd5f7e2dca297e5ec0b4adc26ef2c8591ea231c8296e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">