【3月15日(土)】
今日は、保育園の娘が、お友達と遊ぶ約束をしてきたと言い張るので、
そのお家の方と連絡をとって、自宅で遊ぶことに。
子どもたちでお菓子パーティーしていましたw
11時頃から、1人でせきてらすへ。
小学生が関市内の店舗とコラボして商品開発から販売まで手がけるイベント
「うるおいマルシェ」にいってきました。
なぜ、1人でかというと、うどんの喜家の同級生から、エプロン持ってきてくれと
連絡あったから。
なぜか、私も小学生や高校生たちと一緒に喜家のお店をお手伝いしました。

喜家では、持ち運びしやすいようにカップに入れたうどん/そばにして、トッピングが自由にできるようにしていました。
私はお手伝いと言って、喜家の中学生の長男はじめ、真剣bizの小学生や大学生スタッフがきびきび動いていたので
そんなにやることありませんでしたw
びっくりするくらいどんどん注文が入り、昼くらいには、すでに用意したうどんやトッピングが足りなくなる事態に!
慌てて、私が喜家のお店へ取りに行ってきました。
僕がいて良かったw
そうこうしているうちに、うちのこどもが2人で歩いてせきてらすにきたので、一緒に
りょりょのノンアルカクテルをのみ
喜家のうどんを食べ
虎屋の桜と抹茶味のモンブランをお土産に購入。
午後からは、社会福祉法人桜友会さんの評議委員会へ。
次年度の予算や活動計画等が議題でした。
夜は、喜好屋次男坊へ。
関高校の同級生で大きな同窓会をやろうと企画しています。
卒業アルバムみながら、すっかり盛り上がって夜半まで。
【3月16日(日)】
今日、午前中は、オンラインで公益財団法人あいちコミュニティ財団の理事会。
残念ながら行けませんでしたが、すごくいい場だったそうです。
介拓奨学生とは、高校生から福祉の現場で働きながら学べるプログラムで
給与をもらいながら働いて、学んで、資格まで取れます。
福祉の人手不足と高校生のキャリア支援、そして貧困やヤングケアラーなどさまざまな課題の解決にも
つながる素晴らしい取り組みです。
ぜひ関でもやりたいと思っています。
会議終了後からはひたすら確定申告。
いつもギリギリなってしまいます。
4時間くらいかけて、なんとか提出できました。
すっきり!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243603579"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243603579\/","__csrf_value":"e393c34f5facfd79d5cfd0aea0929bf3393f6d62316db2938175e32d99fbc3a2186034a24858bbd0818c4d33e5ddbed10029ddd57919e2d865ba60203022f4b9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">