今日も、こどもの見守りと街頭活動から。
今日の関は17度まで上がるということで暖かくなりそうです!
こどもを保育園に送ってから議会へ。
今日は新年度予算特別委員会の最終日です。
まず、委員間討議が行われました。
各会派から議題を出し合って9つで議論されました。
○自衛官募集、自衛隊のイベント参加について
○公共施設予約システム構築について
○屋内遊び場施設整備基本設計業務委託について
○せきっこ未来応援券について
○倉知小学校複合か施設整備について
○屋内運動場食空調設備設置について
○学校給食費について
○債権徴収事務一元化について
○水質検査業務・末端水質検査業務について
この委員間討議をもとに討論採決が行われて
今年度の新年度予算委員会は閉会されました。
事務所に戻ってからは、
会報誌コクリエセキを配布しての挨拶まわり。
たまたま、叔母さんの同級生とか、知り合いとかでそこから市の課題や困っていることを
お話いただけることもありますのでありがたいです。
夕方は子どもの習い事の送り迎え。
夜は、関市のご当地映画について整理しておりました。
そうえいば、令和3年に
関市観光PRドラマの事業を行っております。
こちらは映画ではなく、動画での公開で
今でもyoutubue で見ることができます。
改めてフラワーズブルーム見直しましたが、やっぱり面白いですね。
映像もきれいで、
第五回日本国際観光映像祭の日本部門・旅ムービー部門で優秀作品賞も受賞している作品です!
こちらもぜひご覧ください!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243598499"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243598499\/","__csrf_value":"d7ae21521f2748266de1e3fb38ccf62730ed1e1ab015b2788483668ff698bb4a267c0a608b5ee91097f9942e7c821371793786aabafde3f5067b2e3e62a9d7f8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">