3/12:新年度予算特別委員会、R6PTAラスト会議

今日も子どもの見守りと街頭活動から。
いい天気で暖かかくなってきました。
3/12:新年度予算特別委員会、R6PTAラスト会議_a0026530_09153444.jpg
戻って着替えて、子どもを保育園に送ってから議会へ。
今日も、新年度予算特別委員会です。
朝は早めにいって市役所の各課でもろもろと確認事項を聞きに。

10時から委員会がはじまりました。

今日の協議は
市民環境課
基盤整備部
議会事務局

主な論点は、
債権徴収事務の一元化

国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
保育料
下水道使用料
の債権の徴収を各課でやらずに一元化させるというもの。
などなど

これで、すべての部局の質疑が終わりました。
明日は、これまでの質疑を踏まえて、議員間討議を行います。
論点を明確にするため、討論したい項目を各会派からあげて本日は終了しました。

ずっと同じ姿勢なので、腰と肩がいたくていたくて。

夜は、安桜小学校PTAの令和6年度最後の会議と、令和7年度の最初の会議でした。
令和6年度は、音楽発表会の時に、アテナ工業アリーナで、6年生と中学生のOBOGたちと一緒に鼓笛で校歌を演奏できたのは
とってもいい思い出です!
令和6年度会長の佐々木さん、1年間お疲れ様でした!
そして、今日で最後の本部役員さんお二人に花束贈呈。
お二人とも6年間もの間PTAお疲れ様でした!

終わってから、最後の方にいたメンバーでお疲れ様会。
3/12:新年度予算特別委員会、R6PTAラスト会議_a0026530_09360544.jpg
令和7年度の大野会長、よろしくお願いします!

ちなみに、今週の土曜日、日曜日、NPO法人セブンシーズさんが主催するうるおいマルシェが開催されます。
小学生が商品企画から市内のお店と一緒にやって、開発した商品を販売するマルシェです。

その商品の一つ
りょりょさんと開発したノンアルコールを事前に味見させてもらいましたw
見た目も綺麗だし、とってもおいしかった!ぜひお越しください!

3/12:新年度予算特別委員会、R6PTAラスト会議_a0026530_09431152.jpg



3/12:新年度予算特別委員会、R6PTAラスト会議_a0026530_09411208.jpg


ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2025-03-12 23:14 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K