今日も、子どもの交通安全と見守りから。
今日はむーーーーちゃくちゃ寒い気がします。
雪がちらちらしていました!
午前中は、集中して、一般質問の内容について作り込みを。
昨日の会派会議で、質問が重なっている部分もあったので、調整しながら、聞きたい分野を絞って書きました。
「関市の女性の転出における産業施策について」というテーマで聞きます。
市長の令和6年度予算の重点事業としても、女性の転出について触れられていましたが、
施策は活躍支援の面が大きく、1番の課題である、女性の仕事についての施策が環境整備等にとどまりあまりないと考えています。
関市の産業は、ものづくりが主であるため、女性がキャリアを諦めずに、働ける業種が少ないと思います。
そういった女性が、どんな業種を求め、現在市内にそれが存在するのか。その現状分析から、誘致や支援策を提案していきたいと思っております。
今回ジェンダーギャップの地域の慣習等についてはあえて触れずに、産業支援に絞って聞きたいと思っています。
昼からは、美濃加茂の市民活動相談で水曜日午前中では日程が合わなかった方のオンライン相談を2件。
NPO法人の定款についてなど。
夕方はきたむらベンチ。
今日は、令和7年の本町夏まつりの委員長、副委員長とのお話。
令和7年のライングループも発足して、いよいよ新体制で動き出しました!
今年も盛り上がる仕掛け作りが進んでいきます!
夜は、商工会議所青年部の委員会。
その後、10カフェへ。
いつも美味しいサンドイッチやお弁当をつくってくれる初雪草の真美ちゃんのお誕生日会でした!
いつも元気もらいます!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243411002"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243411002\/","__csrf_value":"ef8482ee81433520ec784072f976aff6b24081a1e281cebb5c43f1f6e7d48927fc1ef53dc8e58df769b23c607e820f1e520eb0c29d11c80cd301ee8e9b3a649e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">