1/29:全員協議会や会派会議

今日は、朝から、美濃加茂へ。
みのかも市民活動センターの相談員の日です。

今日の相談は、自治会支援についてや、まちづくり協議会について
また、20年以上、道路や公共施設に花を植えてきた
みのかも花づくりの会さんの創業メンバーの方が、いったん区切りにされるということでご挨拶にきていただけました。
もう80代後半ということですが、暑い夏も、寒い冬も欠かさずお花の手入れをされて、本当に頭がさがります。
本当にお疲れ様でした。

急いで関市に戻って、議会へ。
今日は、議員全員協議会でした。

議題は、先日新聞報道もされた、コロナワクチンの後遺症の申請を市の職員が止めていた件について
説明がありました。
6名の方に、最大2年以上申請を放っておいたということ。
申請には申請者自身で膨大な書類を集める必要があり相当なご苦労があります。
さらに申請してから認定まで通常1年から2年はかかるとのこと。
議員からはなんでこのようなことが起きたのかの経緯と再発防止について質問が多く出ていました。

その後、会派会議。
次回のそれぞれの一般質問への意見交換と調整、
また、来月会派視察にいくのでその確認等を。

会議終了後、出張きたむらベンチの撮影。
ピンクのベンチを持って行ってきました。
フリーマガジンやっていた時の取材のようですごく楽しいです。
また、どこを撮影したのかお楽しみ!

今日はとった写真がないので、
出張きたむらベンチの
「今日は○○」
っていっている時の写真を。
1/29:全員協議会や会派会議_a0026530_09471446.jpg

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2025-01-29 22:27 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K