今朝も子どもの交通安全と街頭活動から。
インフルエンザが流行っております。お気をつけて!
朝は、きたむらベンチの撮影。
1日、10日、20日に配信すると決めているので
年末年始もあるので、急ピッチに撮影させてもらっています。
今日で、とりあえず年内の撮影は終わり。
午後からは、議会広報委員会です。
議会だより「すぱっと」の12月議会の内容を書く、3月号に向けて、準備を進めています。
議員のみなさん、はやめはやめに原稿を提出していただけているので
随分とスムーズに進んでいます!
終了後は、関市の結婚支援事業をやっていただいている
「ハッピークローバー」さんと、岐阜県のぎふマリッジサポートセンターの方がお話に来てくれました。
きたむらベンチは寒かったので古民家あいせきで打ち合わせ。
小学校は2者面談で13時下校の日でして、あいせきにも小学生がいっぱいいました。
関市や岐阜県の若者の結婚事情についてたくさんお話ができました。
婚活イベントでもっとも参加しやすく成果もあがるのが
「ボードゲーム」なんですって。
以前私が相談を受けた時に、ボードゲームの会をご紹介してそこのつながりから
ボードゲームカフェのミルクアンドパズルでもイベントをやられているそうです。
まもなくそこから1組結婚される予定だとか!
嬉しい限りですね!
私は、婚活で一番有効なのは「サークルづくり」だと思っています。
以前、まちづくり市民会議の中でも20代、30代の独身の若者のサークルがないということを
課題に上げて取り組まれているチームがありました。
その年代のサークルづくりのお手伝いをしていけば、自ずと婚活にもつながるのではないかと思っています。
成果目標はできた独身でのサークルの数だおt思います。
夜は、
安桜地区の自治会長等向けの「災害避難カード作成研修会」。
本町6丁目の自治会長として参加しました。
ひさしぶりに村岡先生の防災芸人ばりの講演会を聞くことができました。
この災害避難カード作成研修会は、足掛け3、4年かけて、今日で全地域18地区全て終了したそうです。
お疲れ様でした!!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243296071"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243296071\/","__csrf_value":"8653d04bacc325f8f22d2f3ad7c0e6dc92f38122943f80c60a71e6779ff8341fbedcb75fa2eb47c1e1118bc6dbe50e1f0e243bdb117a0e98f9fad51793efc33a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">