12/16:文教経済委員会、議会だよりの記事作成などなど

今朝も、子どもの交通安全と街頭活動から。
今日は、ピコピコハンマー忘れなかったので、子どもたちにもみくちゃに叩かれましたw
毎日楽しいですw
12/16:文教経済委員会、議会だよりの記事作成などなど_a0026530_08360920.jpg
その後、着替えて議会へ。
今日は、文教経済委員会の傍聴です。
教育委員会、協働推進部、商工部が所管。
昨年は文教経済委員会でしたので、内容の理解は進みます。

お昼は一つ会合が終わってから、明日締め切りの議会だよりの自分の一般質問の記事作成。
膨大な一般質問の中で、570文字という制限があるので
自分の訴えたいポイントをまとめるのが本当に大変!!
なんとか完成して、送信。
また、同じく議会だよりの特集の記事の取材や記事書きを。
また、出張きたむらベンチの

夕方からは無料塾しろくまのお手伝い。
今日も10人以上の小学生が勉強というか、ほぼ遊びに?きていました。

夜は、高校の同級生のお父さんのお通夜に。
よく家に泊まりに行かせてもらいました。
ご自身で自営業を立ち上げられて、コツコツとやられてきた方。
お世話になりました。

その後に、長らく楽しみにしていた会。
その後の振り返り会も含めてすっかり遅くまで飲みました。

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2024-12-16 23:56 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K