11/18:部活の地域移行やきたむらベンチ

今日もいつも通り街頭に立ちたかったのですが、子どもが足が痛くて歩いて学校に行けないとのことで
車で送って行ったので、今日は立てず。

午前中は、諸々と要望等を受けていた件について市役所の関係課に相談に。
ひとつは、中学校の部活の地域移行について。
大きく変わることなので、当事者の方々からよく聞かれることです。
現在(R6.8)関市では、以下の12の分野で地域クラブの申請があるそうです。
  • 陸上
  • ラグビー
  • サッカー
  • 剣道
  • 卓球
  • バレー
  • バスケ
  • 野球
  • ソフトボール(ソフト)
  • ソフトテニス
  • 公式テニス
  • 吹奏楽

はじめの想定は、部活の育成会が中心になるのかなと想定してたそうですが、

必ずしも育成会や中学校とつながらないといけないわけではなく

個人でチームで立ち上げて地域部活に登録してもらったのもいくつかあるそうです。


他にも、水路の雑木が伸びすぎて困っているということも。

なかなか川や水路は難しいのですが、日常的な管理は市の場所だったので、対応してもらうことをお願いしてきました。


昼からは、きたむらベンチ。

外に座るのは寒むくなってきました。

今日は、福祉を学ぶ学生についての話やグレーゾーンや不登校への取り組むのことなどなどお話ししました。


11/18:部活の地域移行やきたむらベンチ_a0026530_09534950.png
11月の予定をアップし忘れていました。

またお時間合うときにお気軽に座りにきてください!


ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■AIきたむらに関のことなんでも話してください
https://lin.ee/QG71uIR(LINE登録後AIきたむらをTAP)

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2024-11-18 20:20 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K