今日も、子どもの交通安全の見守りと街頭活動から。
今日から、ウォーカブルシティの一環として、本町ネクストがスタートします。
春に続き、今回も線が引かれました。
短めに切り上げて、スーツに着替えて自転車でせきてらすへ。
関の工場参観日のオープニングセレモニーでした。

関の工場見学やワークショップを楽しめる素晴らしい企画。
第2回まで僕も実行委員として参画しておりました。
今回でなんと11回目!
今年は義春刃物&シャインカービングアカデミー社長の田中さんが、実行委員長です。
頭からシャインカービングの羽が生えている感じの写真になりましたw
関の工場参観日、素晴らしい取り組みで毎回楽しいにしております。
今年も50社が参加されています。
私も今回も色々と行ってきました!
中洲電機さん。
発明家の会長「中洲電機さん」は50年以上岐阜県発明くふう展で受賞されているそうです!


大野ナイフさんの腐食体験。今年も楽しくできました。腐食ってすごい技術ですね。
関牛乳さんのアイスクリームづくり
3箇所まわったらできる福引で、シャインカービングが当たった!!ちょうどこられた社長と一枚

午後からは、予約して、武芸川のナガセインテグレンスさんに工場見学させてもらいました。
機密が多くて中は当然写真は撮れませんでしたが、「超精密」の分野で、日本のトップランナー。
びっくりしました!本当にすごい!それに規模がでかいし、広い!
噂では聞いていたずっと見たいとおもっていたので、とってもいい機会でした。
そのまま岐阜グランドホテルへ。
河上薬品商事株式会社に50周年記念式典とパーティー。
私は、置き薬から始まり、水の販売で大成功されたすごい会社という認識でしたが、
それまで無数のチャレンジをしていることがわかって本当にびっくりしました。
かいわれやなめこの生産、近年はM &Aを何度も実施して、置き薬の分野では業界2位。
水の分野でも、群馬工場が来年完成するということで、まだまだ伸びていきそうです。
また、能登半島地震はじめ、災害時にの大量の水の寄付、今回も2000万円ものお金を関市と岐阜薬科大学に寄付されていました。
しかも、水に新規参入を決めた時は社長は65歳!このバイタリティとチャレンジ精神がすごいです!!
感動しました。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243261972"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243261972\/","__csrf_value":"c5e4cb8ce6c0cf6ae60c2dcd4501d7241a56a68310b199f91d005bb54c49caa78c29cf66e14976269f17a3b6e654d50dc65464b7b53d7391391d785a5b0d2fdc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">