今日朝気温をみてびっくり。4℃!
冬の格好で交通安全の見守りと街頭活動にいきました。
ジャンパーの下はもこもこ。
子どもたちも寒そうでした!

戻ってスーツに着替えてから、関鍛治伝承館へ。
今日は11月8日、いい刃の日ということで、刃物の日。
毎年刃物供養祭が開催されています。
その式典に参加させてもらいました。
刃物供養祭は、不要になった刃物を回収して、それを溶かしてもう一度鉄として再利用する取り組みです。
もう今年は第40回!
もともと、関市まちづくり協議会さんがスタートさせた企画を刃物業界が引き取ってここまで続けてこられました。
すっかり定着して、今年も5万本を超える使い切った刃物が集まりました。
関市の誇るべきお祭りです。
その後、また、動きやすい服装に着替えて、ぎふファミリーパークへ。
今日は保育園の親子遠足。
ちょっと遅れて参加しました。

むっちゃいい天気で、子どもたちと遊んで、お弁当食べてとっても楽しかったです!
午後からは、きたむらベンチ。
不登校や親の支援に取り組む方が相談にきてくれました。
学生を巻き込みながら取り組みをされているというでいろんなお話ができました。
夕方は、無料塾しろくま。

毎週月曜日と金曜日に子どもたちが集まってきて、勉強を教える会のお手伝いをしています。
今日も、たくさん子が集まって勉強していきました!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243250885"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/243250885\/","__csrf_value":"15b2bea97c1544e10a2f0c93e71f130e8c4e99af246fca8ad4b70911b865a1259530366595ad313686cfb7dbd3e5bd4b63af17e6953eefe4d11961cba6d77767"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">