胃腸風邪もなんとかおさまりまして、今日からぼちぼち復活です。
朝は、3日ぶりに子どもの交通安全の見守りと街頭活動から。
朝出る時は、体の重さがありましたが、やっているうちにスッキリしていきました。
戻ってスーツに着替えてから市内の保育園へ。
前日に、関係者の方から子どもが遊ぶところの木が枯れて倒れそうで危ないという連絡を受けまして、
朝、実際にその保育園に見に行ってきました。
園長先生に話をすると、
「ご案内しますね。準備しますので少しお待ちを」
と言われ、少し待っていると、バッチリ山へのハイキングする格好で出てこられましたw
私の服装が汚れてしまうことを心配いただき、少し身構えましたが、
まあ、保育園児が歩いて行けるところなので、大丈夫でした。
相談いただいていた場所をみてみると
小川も流れ、木と木の間隔もあって、子どもが遊びにはとってもいいところです。
ただ、やはり枯れている木も結構あって、それを子どもが持つと確かに危ない。
早急に対応しないと子どもが遊べなくなると感じました。
関市の公立の保育園は森のようちえんを取り入れようということで
森遊びを積極的に取り入れています。
森のようちえんも、園舎がなく、森だけすごす本格的な森のようちえんから、関市のようなイベント型で取り入れるものまで
幅広くあります。
関市も、まず取り入れるという点ではとてもいいのですが、
子どもが減り、公立保育園の定員割れが進む昨今としては、地域の特徴を活かした本格的な森のようちえんの整備も
あってもいいのではないかと考えています。
そのまま、市役所の子ども家庭課へ。
木の伐採について確認して、市としても把握をされていたので、早急に対応いただけそうでよかったです。
午後は、建設環境委員会の正副委員長の打ち合わせ。
週明けの行政視察についての行程と役割の確認をしました。
5日、6日と長野県の茅野市と飯田市にデマンドバスや脱炭素についての視察に行ってきます。
事務所に戻ってから、無料塾しろくまや子どもの習い事の送迎など。
無料塾しろくまは常時10人弱の子達が来てくれています。
子どもだけではなく、迎えにくる親さんとか、含めて、とっても賑やかになるのがいいですね。
その後、A!きたむらを開発いただいた方から、内容更新の方法についてや、操作方法など、
画面を見ながらレクチャーを受けました。
どんどんアップデートしております!
以前した質問で、トンチンカンなこと答えていたAIきたむらも変わってきているので
定期的に使っていただけると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■AIきたむらに関のことなんでも話してください
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)