7/18:認知症カフェへ

今朝も、子どもの交通安全と街頭活動から。
いい天気だけど、朝の時点で28度!子どもも汗だくでした!

午前中は、関キリスト教会のチャーチカフェへ。
毎月1回開催している認知症カフェに参加してきました。
もう5年間も続けているそうです。
認知症カフェを続ける理由は何か?という講話がありました。
それは、認知症に関する3つの偏見をなくすためには、
繰り返し繰り返しやるしかないということ。
特に、「善意の偏見」。
「認知症なのに頑張っているね」「認知症なのに、すごいね」みたいな
悪意のない偏見が一番厄介です。そうではないということをこういったカフェの場で繰り返し認識を
改めて行くことが必要ですね。
今回も、すっごくいいお話がきけまいた。
以前、ぶうめらんで「関は酒造りのまちだった」というい記事を書いたことがあります。
昔は11軒の造り酒屋がありましたが、今は一つもありません。
今日たまたま隣に座った方が、昔、この隣の造り酒屋で働いていたという方でした!
その当時の話が聞けてすごく嬉しかったです!
7/18:認知症カフェへ_a0026530_18130118.jpg
お昼は、昔っからお世話になっている方と、本町3丁目の丸美さんでお食事を。
ぶうめらんの当初からお世話になっていて懐かしい話がたくさんできました。
7/18:認知症カフェへ_a0026530_18132012.jpg
丸美さんのランチがとってもおいしかったです!
寿司会席とってもお得です!
7/18:認知症カフェへ_a0026530_18214239.jpg
午後は、関善光寺さんでメタルアート展についての打ち合わせを。
7/18:認知症カフェへ_a0026530_18235554.jpg
関市で開催されている孫六兼元展。善光寺さんでその企画展を記念した限定御朱印が頒布されてます!
御朱印お求めの方は、善光寺にある孫六から寄進された鐘を叩くことができます!
貴重な体験させていただきました!
7/18:認知症カフェへ_a0026530_18240889.jpg
夜は、保育園の役員の懇親会。
本町3丁目のりょりょさんで。
昨日の夜は、zazaさん、
昼は丸美さん
夜はりょりょさん

すべて本町3丁目で完結!
関のまちなかライフを楽しんでますw

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2024-07-18 23:10 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K