7/14,7/15:とみのふれあい元気まつりや、高校生の模擬請願

【7月14日(日)の活動】
富野地域委員会さんが主催の、とみのふれあい元気まつりに行ってきました!
軽トラ市として、2回目の取り組みとのこと。
雨でしたが、とってもピースフルで賑わってました!
女の子が好きそうなワークショップも安くあって、娘もおおよろこび。
7/14,7/15:とみのふれあい元気まつりや、高校生の模擬請願_a0026530_22031717.jpg
7/14,7/15:とみのふれあい元気まつりや、高校生の模擬請願_a0026530_22032323.jpg


私もすずむし10匹。100円で買いました。
カブトムシつがいでケース付きで300円w

すずむし育てます!

その後、わかくさ・プラザへ。
関市防災フェアに行きました。

煙体験やら防災ブレスレット、
関防災の会さんも特等席で展示や説明をされていました。
7/14,7/15:とみのふれあい元気まつりや、高校生の模擬請願_a0026530_22032754.jpg
7/14,7/15:とみのふれあい元気まつりや、高校生の模擬請願_a0026530_22033352.jpg
【7月15日(祝)】
朝は、関高校生が主催した「模擬請願」のイベントへ。
高校生が、岐阜県の教育基本計画を読んで、それについて、意見を考えて、請願にまとめるという企画。
素晴らしいです。

おそらく県議会に提出する請願という設定だと思いますが、そうということは「県がやる」ことに対して請願するということ。
普通のワークショップや授業でのデスカッションと違い、なかなかそのフェーズを合わせることが難しいと思います。
何グループかは、そのフェースにピッタリあった、課題設定をしていたので、さすがと感じました。

ぜひ、次は本当の請願をつくり、関市議会にだしてもらいたいです。

7/14,7/15:とみのふれあい元気まつりや、高校生の模擬請願_a0026530_22130057.jpg
7/14,7/15:とみのふれあい元気まつりや、高校生の模擬請願_a0026530_22130637.jpg



ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2024-07-15 22:19 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K