6/18:富野地区の学校規模適正化計画説明会

今日も、子どもの交通安全と街頭活動から。
大雨の日でしたが、子どもは雨でも楽しそうですね。

保育園の時から知っている子が、「いつも雨の中ありがとうございます」って
通りすがりに言ってくれて、心があらわれました。
6/18:富野地区の学校規模適正化計画説明会_a0026530_23310663.jpg
戻って着替えて、子どもを保育園の送ってから、市役所へ。
少しやりたい仕事があったので早めにきて、近くの喫茶店でモーニング。
喫茶13さん。
「あ、新しくお店でできてる!」と気がついて入りましたが
なんと2日前の16日にオープンしたばかりだそうです。
6/18:富野地区の学校規模適正化計画説明会_a0026530_23331749.jpg
6/18:富野地区の学校規模適正化計画説明会_a0026530_23332240.jpg
これだけ市役所に近いところにあるとありがたいです。
いつも議会関係は10時から始まることが多いですが、9時から1時間くらい仕事したいんですよね。
これまでは、市役所7階のつなぐガーデンでやることが多かったですが、
また選択肢が増えて嬉しいです。

今日の一般質問は渡辺議員と林議員から。
これで全員の一般質問が終わり、今日は午前中で閉会しました。

午後からは、池村委員長と建設環境委員会の進め方と、委員会視察についての打ち合わせを。
全国議長会が発行している「全国都市の特色ある事例集」をみながら。

6/18:富野地区の学校規模適正化計画説明会_a0026530_23390960.jpg
議会の視察や議会質問等で参考にする用の書籍のようです。マニアックだけど確かにニッチなところで需要が高い!

夜は、富野小学校へ。
富野地区の学校規模適正化計画の説明会でした。
今回富野地区が一番大きな影響がでます。
パブリックコメントも168件の提出のうち、富野の方からの意見が145件!
これはすごいことです。
長瀬議員、川合議員、地域委員会の皆様はじめ、地域の皆さんは本当に頑張れていると思います。

会場もなんと120名近くの方々!びっくりしました。
説明は30分くらいでしたが、質疑は21時の終了まで、1時間半ずっとありました。

勇気をもって賛成を表明する保護者さんも見えましたが、
基本的には、合併を反対の意見が多かったです。

意見の中で印象的だったのが、
「地域の特性を大事にしながらと計画の方針に書いてあるのに、なぜ、地域として全然関係のない富野と旭ヶ丘の合併なのか」という意見。
ごもっともです。
私も全員協議会でそこを質問しました。なぜ富岡ではなく旭ヶ丘なのか。
おそらく、旭ヶ丘小学校も、どことも合併しないと基準に満たない人数になるからということもあると思います。

一小一中の地域で長くやってきて、運動会も地域の方も参加する地域運動会です。

私の教育の考えは、「多様な学びが選択できる義務教育であるべき」です。
今は、どこを学校も基本的に教育に変わりがありません。関市には私立の小学校もありません。

小規模で学べるところ、大人数で学べるところ、オルタナティブ教育が学べるところ
などなど、多様な中から自分に合った学校を選べることが必要です。
多様な学びを選べると、不登校のみの支援策をうつよりも効果があると思います。

富野地域の地域性を考えると無理に合併するよりも
小中の義務教育学校で残すか
小規模特任校で小学校を残すかだと感じました。
6/18:富野地区の学校規模適正化計画説明会_a0026530_23403934.jpg

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」

■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■X(旧Twitter)



by takayukin_K | 2024-06-19 00:00 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K