今日は、午前は、みのかも市民活動サポートセンターの相談員の日。
自治会のあり方検討会についてや、相談者からの相談の相談等を。
ずっと相談対応でした。
午後は、岐阜医療科学大学の「ボランティア技法」の授業。
今日合わせてあと3回で終わりです。
毎週授業の準備や学生全員から提出してもらうリアクションペーパーを読んで質問に答えることが大変ですが、
顔が多少わかってきた時に終わってしまうので寂しいです。
今年は特に気軽に質問してくれるので嬉しいです。
次回は、可児市の団地でボランティア活動に取り組む方に授業にお越しいただいてお話いただきます。
その後、さまざまな連絡調整などなどで5、6本電話。
今回の議会で、留守家庭児童教室について一般質問しますが、その質問の中で、他市の事例を参考にしたく
いくつか電話でヒアリング。
やっぱり実際に聞いてみると違いますね。
とてもいい調査ができました。
夜は、本町夏祭りの実行委員会。
いよいよあと1ヶ月ほどになってきました。
イベントが固まって、チラシの案を。

そして、今日は、トランポリンをテーブルがわりの会議ですw
トランポリンは、今回購入して、夏祭りにも登場します!!
実際に飛んでみましたが、むっちゃ高く飛べて楽しいですよw
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242216592"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/242216592\/","__csrf_value":"d7677cd4ce6f99b9111245e3eca36cf036d65d03be5e2dc5b2238c168ca354667aeae4b3606537c7c52939328ffad17300fb52050035c19171c5adaaad017fd7"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">