【6月5日(水)の活動】
今日も子どもの見守り活動と街頭活動から。
小学校が自転車講習会でしたので、うちの自転車を貸し出すために、持っていきました。
本日12時が一般質問の通告締切。
昨日の留守家庭児童教室の視察等から、質問を新たに作り直して、
それを担当課に改めてヒアリングを。
それを踏まえて最終的な文面をつくって、議会事務局へ。
議会事務局では、文言の違いや名称が正しいかなどをチェックしてもらっています。
そこで指摘してもらったことを再度修正。
11時過ぎに提出。
12時から、一般質問する議員で順番のくじ引き。
今回は、16人中の13番目。
6月17日(火)の午後2番目。13時45分頃からになると思います。
それぞれの一般質問の内容はこちらです。
私の一般質問の内容は下記です。
1、留守家庭児童教室について
2、中心市街地の活性化について
今回自分的質問のポイントは
1、留守家庭児童教室について
○民間委託は全体委託か一部委託か
前回の議会で執行部は全体委託の方針を示していましたが、予算委員会で、一気に全体はやめた方がよいという意見を出しています。
○民間委託するにしても、ちゃんと検証して撤退可能な仕様にするべき
直営の教室にも、全体のマネジメントする人を強化するべきではないか
2、中心市街地活性化について
○本町BASEの再開はなぜ遅れているのか
○中期のチャレンジショップを新たに整備するべきではないか
○本町のミニ区画整理も検討していくべき
という5点です。
ぜひ傍聴にきてもらえると嬉しいです。
午後からは、岐阜医療科学大学の授業。
第5回目です。
今回から、自分がボランティア団体をつくるならというテーマで、ワークシートをつくっていきます。
夕方からは、ナゴヤドームへ。
毎年行っているメンバーと。毎年楽しみにしています。
私は、今年はじめてのナゴヤドーム。
楽しかったです!
【6月6日(木)の活動】
どうも身体の調子がすぐれなかったので、最小限に。
いくつかリスケをお願いしてしまいました。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242212868"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/242212868\/","__csrf_value":"eae62d6abe2de633dbabc137f0999383f17ecc07ffeffda6b1da652289feefd3b5b45301d554367cedaa4d085d147976a5c669f126420f6bd3185003d205c617"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">