【4月21日の活動】
今日は、本町通のあんどんみこしコンクールは中止となりましたが、
各地の神社では春の礼祭が行われました。
午前は、子どものテニスのスポ少の付き添い。
午後からは、まず貴船神社へ。

ちょうど、獅子舞が奉納されていました。
浦安の舞をみたかったのですが、ちょうど終わったところでした。
その後、歩いてせきてらすへ。
音楽とマルシェのイベントが開催中。
音楽は小雨混じりの中、大変盛り上がっていました!
そのまま、春日神社へ。
「どうじゃこう」をみに来ました。
子どもが、先日関音楽劇の会でどうじゃこうの演目をやらせてもらいましたので、
子どもたちにぜひ、本物の神事のどうじゃこうを見てほしかったです。

私はぶうめらんの頃、取材もさせてもらいましたし、何度も見たことはありますが、
1時間以上あるので全部通してみたことある人はあまりいないのでは。
魔物がでて、村が危険になって
「魔物に大好物の餅を食べさせ山に帰って寝入ったすきに山に火を放ち退治せよ」と神のお告げがあり
村人たちが協力して退治するという物語。
どうじゃこう→童子夜行
子どもが夜外に出れるようになったという話です。
ラストシーンは、山に火を放つシーン。
ちゃんと燃やします。
この燃やした竹をいただくと、魔除けになるということで
みんなもらって帰ります。
大変厳かな神事で、すごく面白かったです。
【4月22日の活動】
今日は、副鼻腔炎からの微熱があったので、少し休ませてもらいながらぼちぼちと。
今日から、無料塾「しろくま」がスタートです。
無料塾「しろくま」概要
場所:本町ハウス
曜日:月曜日、金曜日、土曜日、日曜日
時間:月15:30~17:00
金15:30~17:00
(中学生:20:00まで)
土13:00~17:00
日13:00~17:00
入塾条件
①家庭に事情がある
②他の塾、家庭教師に習ってない
③本人に勉強をする気がある
以上3つの条件にすべて当ては
まらないと入塾はできません。
今日は、まずはお試しということで、いつもの娘のお友達たちと。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■X(旧Twitter)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242153324"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/242153324\/","__csrf_value":"c82f80a7e8bfe8fe4b19a6cd72c6e0f08f56a793bac3abf0c22b403ac06dad7daa47bbbc231b66c6a9693e401b76f531c9f0a141d408f9c2acbe367f04876e25"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">