土日祝日は、活動自体が少ないため、まとめて書くことが多くなるのをご容赦ください。
【2月10日(土)】
この日も妻がまだ外出できないため、ワンオペデー。
朝は、子どもが関音楽劇の会「どうじゃこうなりけり」の
文化会館大ホールでの通し稽古。
親向けの本番のメイクレッスンもありました。
私以外全員ママの中、おっさんが子どものメイクレッスンを受講。
おっさんは、初めて人の口紅を塗りました。
その雰囲気をみて、
「ねーパパやらないでー」
と言われましたが、仕方ありません。
でも結構上手くできたと思います。

すごい圧倒される音楽劇になっていると思います。
チケット、私も持っておりますので、欲しい方お声かけてください。
その後、瑞穂市へ。
ぎふNPOセンターの理事会兼中期ビジョンをつくる会。
次の5月の総会までに次の5年のビジョンを発表できるように進めいます。
理事の皆さん、岐阜県内でそれぞれが活動されている第1人者の集まりなので
意見交換で大変勉強になります。
私としては、行政への政策提言や、地域コミュニティのことを中心に。
【2月11日(日)】
今日から妻も復帰でほっとしています。
午前中は、テニスのスポ少。
今日は、はじめての当番の日でしたので、早めに出発。
午後からは、家族で金沢へ。
次の日に金沢大学の時のゼミでお世話になった先生にお会いする予定があり、
せっかくなので、前乗りしていくことに。
到着した時には17時ごろでしたので、香林坊や片町あたりをお散歩しました。
夕食は大学の時,
20年前から人気店だった居酒屋いたるへ。。。
行くつもりが間違えて隣の「のどぐろご飯専門店いたる」に入ってしまい、
飲み物注文したくらいに、メニューが「のどぐろ飯」一択ということに気がつきました。
子どもが一人前食べるには、惜しまれる金額。。。
しかし他に食べられそうなものはない。
大人分だけ頼んでわけ分けして食べました。
むっちゃ美味しかった。
が、
下の子は魚は嫌だと一切食べず。
ラーメンが食べたいとうことだったので、夕食の2次会へ。
大学の頃、大好きだった「ラーメン世界」へ。
当時は1店舗でしたが、いつの間にかチェーン展開していました。
懐かしさに、私も普通にチャーハンとラーメン。

普通に2回夕食を食べたことになりました。。。
その後、こちらも、大学の頃に頻繁に通った「レモン湯」へ。
黒い色の温泉で、とっても気持ちがいい大衆浴場。
子どもたちも喜んでました。
私も久々に金沢の夜を満喫しました。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242089296"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/242089296\/","__csrf_value":"fb949dd47a5f48ebfa78e86d85c44288f43fec46428d99224b7a929c9decaf06fde684818f6cc64e7070a598c13013de622f984d8f6140867cf6559cd004ec6c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">