今日も、子どもの交通安全から。
雪なので、山は登らず。
子ども達はの半数くらいは、雪の玉を手に握りしめて歩いてました。
何人かに雪投げられました(笑)

今日は、飛騨屋社労士事務所の平下さんに、関市の企業の採用や人材育成についてヒアリングさせてもらいました。
若者にいかに関市で働いてもらうかが大変重要な課題です。
大変有意義な時間でした!
先日、関の大きな企業の経営者の方と話をしていて、
「関市の賃金が周辺と比べて低いのでは」という話をしたら
「そんなことない。特に若手を積極的に採用している会社は賃金をあげていかないと全然人材が採用できないから変わってきている」という話をしていました。
調べてみると、関市は岐阜県内で11番目の平均賃金。
ここ5年間で17万8千円ほど上昇していて、順位も上げています。

なるほど、全国平均よりは低いですが、思っていたよりも低くないと感じました。
夕方は、関市内の社会福祉法人の会議に参加。
来年度から22%値上げされますが、
老人ホームはじめ福祉事業所も水道をたくさん使います。
水道料金を聞いてみたら一つの施設で年間約750万円かかっており、22%値上げだと約150万円も
増加するそうです。
関市の刃物の事業所もかなりの水を使います。
やはり事業所にも何か緩和策が必要なのだと感じました。
夜は、美濃加茂市で自治会長座談会。
4回目です。ファシリテーターの役で参加。
自治会長のリアルな声がきけて毎回すごく面白いのですが、今回もよかったです。
お互いの状況を共有して話が盛り上がりまさに学び合いの場となっていました。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242064561"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/242064561\/","__csrf_value":"142bd3a80309f2484d49efdcbbdff6428e0616ce3cd66fcf838bfdab3feafa0b9c47c18025e7ee271f49dc0108faf6b56e7ee7369c2bd2f420bd8a6390e0647d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">