今日も、子どもの交通安全と街頭活動から。
今日はたくさんの雨が降っていました。
1人遅れて最後に来た大きな傘をさしていた子と一緒に登校しました。
今日は、自分が所属する文教経済委員会があります。
市役所に行く前に、本町8丁目の喫茶あいさんでモーニング。
今日、話し合われる議案を精読。
前日の総務厚生委員会を傍聴していて、「あ、このポイントでも見るんだ」ということが分かりました。
今回で、議会は3回目ですが、開催される議会の時期ごとで、議論のポイントがあることがわかってきました。
9月議会では決算、3月は予算。今回の12月は次年度から始めないといけない条例の議案がでてくることと
補正予算の中で、次年度4月から予算執行しないといけない事業の債務負担行為が多く出てきます。
今日はハムトースト。
その後、議会へ。文教経済委員会。
付託された条例の議案は二つ。
○関市小口融資条例の廃止
中小企業のために、貸付する制度ですが、県にも同様の制度があり、県の方が短期で利用できるため、平成26年から交付実績がない状態とのこと。
○関市学校給食センター設置条例の一部改正
板取めばえ保育園が来年度は子どもが2名になってしまうことで、廃止される議案が出ています。
それに合わせて板取小だけが給食を自校給食としていましたが、それを廃止して給食センターから運ぶことにするもの。
その他補正予算についてと、給食費無償化を実現する請願についての議論。
15時半ごろまで議論が続きました
委員会は、長時間頭を使うので終わるとぐったり疲れますね。
終了後、cafe shunka さんへ。
本町ベースで練習されて、昨年、工房兼お店をオープンされました。
お店としては不定期で営業。
今日は、工房での12月最後の営業とのことで、
名物のシュンカロールを予約しておりました。
初めていきましたが、工房まで車も入れないほどの細い道。
辿り着くまでかなりのハードルでしたが、余計にプレミア感がでましたw
包装もとっても丁寧です。
味もとっても繊細で、とっても美味しかったです。またリピートしたい。
夜は、関商工会議所青年部の55年会。
同級生同士、楽しく夜半まで。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242013959"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/242013959\/","__csrf_value":"e0ac71062c590e3d450c6c93cf6fde5618e0238a5309b77fb75d5d7cbb5df1ff74f5666b47ae5b5e1e7ebe1c598c13f2a4a56e3edd934dbfd3e6c7144e2abbf9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">