今朝も、子どもの見守り活動と街頭活動から。
今日は少し時間があったので、そのまま安桜山へ。
日々運動不足がひどいです。なんとかしたい。と思いながら日々が過ぎております。

今日は、御嶽山と乗鞍岳がきれいに見えました。

降りた先の善光寺さんの紅葉がもう最後でかなり色づいておりました。
住職と話をしていましたが
「今年は夏が長くて急に寒くなったから、葉っぱの色付きが悪い」
というのがまことしやかに巷で言われておりますが、
それは見る時期が早いだけで、毎年のように綺麗に色づいているとのこと。
勉強になりました。
確かにいい、紅葉です。
午前中は、会報誌コクリエセキの原稿書き。
そして、東海若手起業塾の理事会。
次年度の塾の中身をどうするかという議題でした。
昼からは、中津川市役所の方と、2つのまちづくり協議会の会長さんが相談にわざわざ来ていただきました。
今後の研修の中身をどのようにするのかという内容。
これから立ち上げるとこと、すでに立ち上がって数年経つ地域。
それぞれ現状と課題感をヒアリングして、どんな内容にするのかを考えていきました。
夕方、次の会議まで時間があったので、ふらっと本町BASEへ。
今日はyuil珈琲さんが出店されていました。
カフェアダチさんで働かれていて、本町BASEで何度か練習をして
いよいよ新規でカフェをオープンされるそうです。珈琲も焼き菓子も美味しかったです。

その後、本町BASEで何度か出店している方から、
本町商店街への出店についての具体的な相談。
以前から言っておりますが、やはり、本町BASEでの0→1の次のステップである
1→2、3、4
になるような、中期のチャレンジスペースが必要だと改めて感じました。
夜は、安桜小学校にて、150周年記念PTA &OB鼓笛の練習。
本番は12月7日。今日が最後の練習です。
たった3回の練習でしたが、30年前に身体に染みついたリズムは忘れていませんでしたw
本番が楽しみで仕方ありません。
今年の6年生のフィナーレの演奏会にOBたちも一緒に1曲だけやらせてもらいます。
どなたでも見れますのでぜひw
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あなたを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241990218"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/241990218\/","__csrf_value":"cb261f9399308d2b781ec2d0fe5dd0bba1bd6e00d93be70fb249feaec2bcb631e28ce1131a1f145f65be7bbc3e8e0f543e9ed6d8343434c029a11d727de6c1be"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">