朝はいつもどおり、子どもの交通安全から。
子どもの数がかなり少ない感じでした。インフルエンザ流行っているみたいです。
ハロウィン用の棒もあと1週間ほど。
その後、市役所へ。
議会の総務厚生委員会の2日目です。
前日にほぼほぼ終盤までいっていたので、今日は、福祉部所管の特別会計、国民健康保険や介護保険事業の決算審査。
国民健康保険は、赤字分を一般会計から約1億4千万円補填、
介護保険事業会計は、赤字分を一般会計から約10億円の補填をしているんですね。
総務厚生委員会は午前中に終了。
これで、委員会はすべて終了しました。27日に最後の本議会が開催されて、10月議会も閉会されます。
夕方からは、せき商連の理事会。昨年まで理事でしたが、議員になってからは相談役として参加させてもらっています。
今回は、毎年恒例の年末大売り出しについてと、11月開催される子どもミュージアムについてが議題。
商店街のみなさまと近況を情報交換できる貴重な場です。
本町1丁目の朱鷺乃屋さんのお弁当。

その後、虎屋古田さんと伊勢町の「居酒屋ひらの」さんで延長戦。
安桜小学校150周年の打ち合わせなどなど。
昨年急にお亡くなりになった居酒屋「八っちゃん」のあとを引き継いでいただいて今年オープンされました。
メニューも豊富だし、お酒も揃っていて(私は飲めませんが)とってもいいお店です。
なにより昼12時からやっていて、昼飲みができるお店ということで、おじいさま方が集まっていいコミュニティになっています。
昼と夜、1日2回くるお客さんもいるそう。
たまたま、その日2回目の旧知のお客さんがご来店されたので、一緒に飲んで
すぐ隣の10カフェさんに移動して夜半まで。
安桜小の鼓笛の遺伝子は脈々と受け継がれていますね。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
「あたなを政治のお隣に」
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241960295"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/241960295\/","__csrf_value":"8cd4c3e7cce04aaaaab36eb66a05a3109b8b2dabc4fcf5d5ee59a2071ec6905f54a7c7724bf748d8d0d01fdb82745fde0014e790b65e3e5706b3fa4318062e0f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">