9/26:「医療を地域に混ぜ込む」

今日も、子どもの交通安全と街頭活動から。
変わり映えせずすいません。
昨日のPTAの会議で、水筒の注意喚起がありました。全国の事例で、
転んだ時、水筒がお腹と地面の間に入って、肋骨や内臓損傷になる事故が増えているそうです。
朝、気にして見ていたら、お腹の前に水筒をかけている子が結構たくさんいました。
できるだけ鞄にいれる、水筒をかけては走らない等の注意喚起が必要だと感じました。
9/26:「医療を地域に混ぜ込む」_a0026530_22260099.jpg
昼は、セブンシーズの山村くんと、先日の勉強会「関にユースセンターあったらどうなる?」についての
振り返り。
結構問い合わせをいただくそうです。
ユースセンターについてまた新たなことを聞いて大変勉強になりました。

その後、関中央病院のお医者さん、森先生とベンチに座りながらお話。
9/26:「医療を地域に混ぜ込む」_a0026530_22323159.jpg

本日もきたむらベンチありがとうございました!やっと関中央病院で在宅医療に取り組んでいる森医師とお話しできました。
訪問医療の話、医療的ケア児の話、ポジティブヘルスの話などなど。
9/26:「医療を地域に混ぜ込む」_a0026530_22323159.jpg


特に、
「地域に医療を混ぜ込む」
という言葉がとても印象的でした!
たまたま、下校中の小学生が足を挫いていたい!と入ってきたので、森先生はすぐに診てくれました。
これこそ、医療を地域に混ぜ込むこと目の当たりにして嬉しくなりました!
話の中で、私が、選挙の公約でも載せていた「高齢者も障がい者も若者も、ごちゃ混ぜの場をつくる」。
「シェア金沢のような」という話が出てきて驚きました。
今後も連携して取り組めていけたらと思います!

9/26:「医療を地域に混ぜ込む」_a0026530_22323721.jpg

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-09-26 22:42 | 日々の政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K